最終更新日:2025/5/8

社会福祉法人京都福祉サービス協会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 役職
  • 社会学部
  • 医療・福祉系

【介福・社福・ケアマネ、管理職】人にやさしくをモットーに

  • 小谷雅敏
  • 2003年入職
  • 42歳
  • 佛教大学
  • 社会学部 社会福祉学科
  • 施設総務部長
  • 事業の管理、サービスの質を底上げし、職員の意識を統一する。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名施設総務部長

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容事業の管理、サービスの質を底上げし、職員の意識を統一する。

京都福祉サービス協会を選んだきっかけ

大学3回生のときに、サービス協会の特養、塔南の園で社会福祉士の実習を行ったのがサービス協会との出会いです。何の経験も知識もない自分をあたたかく受け入れてくださった、当時のご利用者や職員さんのことは今でもよく憶えています。
実習が終わった後に、紫野でボランティアやアルバイトをしていたときにも、優しく教えてもらいました。
その当時の職員さんの雰囲気がよく、サービス協会を選んだと思います。


やりがいを感じる瞬間

今は総務という立場なので、職員さんがやりがいを持って仕事ができてると言ってくれた時が一番嬉しいし、そんな職場を作っていきたいと思っています。
入職当初はケアワーカーとして働いていたので、やはりご利用者とお話ししたり少し介護に関わらせてもらったりするのは今でも大好きです。
ご利用者も職員も笑顔になれる施設にしていきたいと思っています。


福祉・介護に興味を持ったきっかけ

私は岡山県の出身なのですが、とても田舎で、祖母や曾祖母とも同居していて、介護が必要になっても家族が介護するというのが当たり前の感覚でした。曾祖母は認知症で、母親が介護をしていました。改めて考えると、その様子を見て、福祉や介護に興味を持ったのだと思います。そもそもは、その祖母や曾祖母のことが大好きだったのが根本にはあると思います。


就活中の学生さんに一言メッセージ

福祉の仕事は大変なイメージがあるかもしれませんが、とてもやりがいのある仕事です。
少しでも興味があれば話を聞きに来てくださいね。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都福祉サービス協会の先輩情報