最終更新日:2025/5/4

社会福祉法人京都福祉サービス協会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 医療・福祉系

【若手職員】仕事は、楽しく、明るく、元気よくをモットーに

  • 岡本 武志
  • 2019年入職
  • 25歳
  • 佛教大学
  • 社会福祉学部
  • 生活相談員(特養)
  • ご利用者とご家族等を繋ぐ仕事

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名生活相談員(特養)

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容ご利用者とご家族等を繋ぐ仕事

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

京都福祉サービス協会を選んだきっかけ

大学生の頃に、実習で京都福祉サービス協会の紫野でお世話になりました。そこで実際に福祉に触れ、今、自分が生活している地域にとって、とても大切な仕事であり、場所であると実感し福祉に進もうと決めました。
 実習後はアルバイトでも京都福祉サービス協会で行い、京都市内で働きたい希望もあったため、京都福祉サービス協会を選びました。


一番印象に残っているエピソード、嬉しかったこと

担当させていただいているご利用者に「~するんです」と嬉しい報告をさせていただいたとき、そのことを覚えてくださっていて、気にかけて、声をかけてもらったことがとても嬉しかったです。認知症という病気を持っておられる中、自分は何気なく話したことを覚えてくださっているということは、仕事の励みにもなりますし、活力にもなります。この時は嬉しかったことをしっかり伝えると喜んでくださり、温かい気持ちになりました。


今後の目標・チャレンジしたいこと

現在、介護職から生活相談員という仕事に変わり、日々勉強を重ねています。生活相談員は現場と家族観をつなぐ大切な役割です。両方の気持ちを伝える架け橋となるよう頑張りたいと思っています。ケアマネジャー等、今後取得できる資格も目指して今の目の前の仕事に力を尽くしたいと思います。


就活中の学生さんに一言メッセージ

これから環境の変わり、不安や心配事が沢山あると思いますが、無理せずに自分のペースで頑張ってくださいね。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都福祉サービス協会の先輩情報