最終更新日:2025/5/8

社会福祉法人京都福祉サービス協会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 医療・福祉系

【入職2年、社福】ご利用者の言葉を力に、一歩ずつ前進したい。

  • 赤羽 希穂子
  • 2022年入職
  • 24歳
  • 龍谷大学
  • 社会学部 現代福祉学科
  • 施設介護職(特養)
  • ご利用者が日常生活を営むことができるようにお手伝いする仕事

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名施設介護職(特養)

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容ご利用者が日常生活を営むことができるようにお手伝いする仕事

京都福祉サービス協会を選んだきっかけ

協会を選んだきっかけとして一番に挙がるのは、採用担当の方がとても親身になって対応していただいたことです。そして、採用日までの不安な期間も定期的に連絡をいただいたり、同期の方たちとの交流の場をつくっていただいたりして、「この協会で働きたい」と強く思わせてもらいました。同期の方たちとも採用日までに仲良くなり、働くことへの不安を払拭できたのもきっかけとして大きいです。


一番印象に残っているエピソード、嬉しかったこと

ご利用者に「あなたは細かいところによく気が付いてくれるね」と言っていただいたことです。ご利用者様よく職員のことを見て下さっているのだと気づくことができましたし、優しい言葉をかけていただけたことがとても嬉しかったです。
職員の方からは「とても丁寧に支援するね」とほめていただいたことがあり、とても嬉しかったことを覚えています。丁寧な支援をこれからも続けていこうと思うことができました。


福祉・介護に興味を持ったきっかけ

自分の祖父が10年間寝たきりの介護生活を送っており、小さい頃から「高齢者・介護」というのが身近にありました。将来を考えたときに、自分もこの分野に関わるのだろうと自然に思うようになり介護の道を志すようになりました。また、大学生になるまで祖母と同居していたこともあり、デイサービスへの送迎や買い物の支援なども日常的にしていました。なので、高齢者の生活を身近に感じる機会も多く「祖母の支援をするのと同じように高齢者の方を支援できる仕事がしたい」と思っていたのもきっかけのひとつです。


就活中の学生さんに一言メッセージ

自分のペースで頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都福祉サービス協会の先輩情報