最終更新日:2025/4/25

須山建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産
  • 住宅

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 土木・建築系

日々成長できる職場

  • S.O
  • 2022年 入社
  • 25歳
  • 静岡理工科大学
  • 理工学部 建築学科
  • 都市ブロック建築グループ
  • 建築施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名都市ブロック建築グループ

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容建築施工管理

現在の仕事内容

建築現場で現場監督をしています。主に現場の安全、品質、工程の管理を行っています。安全管理では、日々変わっていく現場の中で、危険な場所を無くし、職人さんに安全に作業してもらう環境を作ることです。品質管理は正しい順序で施工されているかの確認と、それを工事写真や図面に残すことです。工程管理では、工程に沿って工事が進むよう、資材や職人さんの手配などを行い、天候等で工程にずれが生じた場合は各業者さんに連絡して段取りをかけることです。
天気の変化や現場には想定外のことが多々起きるので、その都度、適切に対応して工事を進めていくことが重要です。


須山建設入社の決め手

生まれ育った浜松もしくは静岡県内で地域に貢献できる会社に就職したいと思っていました。就職活動中に須山建設(株)を見つけ、1週間のインターンに参加しました。実際に現場や本社で1週間過ごして、地域に密着した工事現場、先輩方や協力業者の職人さんも丁寧に教えてくれたり、人事の方もフレンドリーな感じで好印象でした。
また、入社してからも、地域に根差した会社であることが職人さんのからの信頼や対応からも伝わってきて、この会社に入ってよかったと思っています。まだまだ経験が浅いので、日々勉強の毎日ですが、頼れる先輩方が多いので、日々成長できる環境であることを感じています。


須山建設ってどんな会社?

須山建設(株)は自分の仕事にプライドを持っている先輩が多く、分からないことや相談事にも乗ってくれるため、日々成長できる職場です。


将来のビジョン・今後の目標

今年で3年目の年となるので、1級施工管理技士の取得に向けた勉強とともに、現場で任される仕事も増えてくるので、日々学びながら知識を身に着け、1日1日を大切にしながら成長していきたいです。
将来は、現場所長として1つの現場をまとめ上げ、品質の良い建物を造れるようになりたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 須山建設(株)の先輩情報