予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
採用担当者の方々はたくさんのエントリーシートを見ています(2025年3月28日)
入社2年が経過し、ついに3年目に突入した採用担当がお答えします!採用担当者の方々はたくさんのエントリーシートを見ていると思います。自分の言葉で書いてあるかそうでないかは、なんとなく判断がつくと思います。学生時代に取り組んだこと、その経験から何が得られたのか、それによって自分がどう成長できたのかなどを、しっかりアピールしてみてはいかがでしょうか。結果、面接で質問してみたいなと思わせるようなエントリーシートが、良いエントリーシートだと思います。
「○○○○〇」を防ぐために、説明会参加をおススメしています(2025年3月28日)
入社2年が経過し、ついに3年目に突入した採用担当がお答えします!選考に進むには説明会参加が必須!ではないのですが、時間とお金を使って面接にお越しいただいた時に、イメージと違ったな、となってしまうのは、学生にとっても私たちにとっても、お互いにとって良くないことだと考えています。この「ミスマッチ」を防ぐために、必ず会社見学をご案内させていただいております!実際の職場や雰囲気を確認していただいたうえで、選考に進むかどうかをご判断いただければうれしいです。
メールを受け取った側は嬉しいです(2025年3月14日)
入社2年が経過し、ついに3年目に突入した採用担当がお答えします!会社説明会後のお礼メールはこちらからお送りさせていただいています。がっ!!返信をいただけると、やっぱり嬉しいです。その後の評価には繋がりません。でも返信があると、やっぱり嬉しいです。人間だもの。
WEBは服装自由!対面はスーツ! ← 理由があるんです、、、(2025年3月1日)
入社2年が経過し、ついに3年目に突入した採用担当がお答えします!WEBの場合は服装自由です!私服でも、上だけスーツで下は部屋着でも、どんな服装でも大丈夫です。対面の場合はスーツを指定させていただいてます。これには理由があるんです。「みんなスーツで自分だけ私服だった」「オフィスカジュアルな恰好とは?」「何を着ていくか悩みたくない」こんなことを考えたことはありませんか?だったらスーツで指定してしまおう。社会人1年目の時に私は考えました。スーツだから絶対に選考に進まなきゃいけない!そんなことは全くないので、ご気軽に説明会に来ていただければ嬉しいです。