最終更新日:2025/4/28

社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
住民や住民組織、ボランティア、社会福祉施設や行政機関等と連携し「誰もが安心して笑顔で暮らす福祉のまち名古屋」の実現を目指しています。
PHOTO
地域における福祉課題の解決に向けて「個別支援=個別の困りごとの解決」と「地域支援=まちづくりの推進」を一体的に展開しています。

募集コース

コース名
総合職(コミュニティワーカー兼事務職員)
総合職として配属先に応じた業務を担当します。コミュニティワーカーとして地域の方々や関係団体と協働して個別支援や地域支援に従事したり、法人の組織運営に従事するなど多岐にわたる業務があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 例1)区社会福祉協議会 コミュニティワーカー

地域に出向いて生活の困りごとを見つけ、住民や住民組織、関係機関などと力をあわせて困りごとの解決に取り組みます。また福祉のまちづくりに向けて、孤立しがちな方が安心できる居場所づくりや仲間づくり、ボランティア活動の振興や活動者の支援、小中学校と連携した福祉教育など様々な事業に携わっています。

配属職種2 例2)地域包括支援センター 見守り支援員

65歳以上の高齢者や高齢者だけの世帯を対象に見守り支援活動に従事します。対象となった方が地域で孤立しないよう、身近な地域での見守りネットワークの構築などを支援しています。なお、地域包括支援センターは高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門職がチームとなって、健康・福祉・介護など様々な面から暮らしを支える機関です。

配属職種3 例3)総務部 人事/経理担当

総務部では、組織で働く職員を支える仕事、組織としての活動を円滑に進めるための業務に従事します。常勤で働く職員が約1,000名、パート等の職員も合わせると2,000名を超える職員が、福祉の最前線で安心して働くことができるよう裏方として支えており、また行政からの委託収入や補助金収入といった公益性の高い活動財源が適切に使われるよう管理することも非常に大切な業務です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月以上
選考方法 第1次試験:筆記試験(択一式試験・記述式試験)
第2次試験:面接1(個別面接)
第3次試験:面接2(個別面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 採用試験受験:本会指定の採用試験申込書
採用試験合格者:卒業(見込)証明書など
※詳細は2025年4月頃に本会ホームページに掲載する試験案内を参照
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)215,970円

187,800円

28,170円

基本月給 187,800円
地域手当  28,170円(基本月給の15%を一律支給)

  • 試用期間あり

6ヵ月間、試用期間中と本採用後の労働条件の相違はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 地域手当、通勤手当、超過勤務手当、扶養手当、住居手当(支給要件あり)
昇給 年1回(10月)
賞与 期末手当・勤勉手当として支給(年2回、6月・12月 2023年度実績4.5ヵ月)
年間休日数 124日
休日休暇 休日:土・日・祝日・年末年始(勤務先によって異なる場合あり)
休暇:年次休暇(年20日、採用年度から4月1日に付与)、特別休暇(結婚、ボランティア休暇など)、臨時休暇(夏休み)などあり。

また子育てや介護の必要な職員向けに、育児休業(子が3歳になるまで)・介護休業のほか、子の養育休暇や看護休暇、育児等の短時間勤務制度あり。
待遇・福利厚生・社内制度

・処遇は名古屋市(行政職)に準ずる
・定期健康診断、ストレスチェックの実施
・職員互助会を組織しており、結婚・出産等の給付金を支給するほか住宅購入や資格取得等のための資金の貸付、スポーツや趣味活動グループの支援(活動費助成)、職員専用の「こころの悩みなんでも相談(臨床心理士)」の実施など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

名古屋市内の事務所及びセンター

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.75時間/1日

    配属先に応じて始業・終業時間が異なる場合あり

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒462-8558
 愛知県名古屋市北区清水四丁目17-1総合社会福祉会館5階
 社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会 総務部(採用担当)
 TEL:052-911-3192
URL https://www.nagoya-shakyo.jp/
E-MAIL nagoyaVC@nagoya-shakyo.or.jp
交通機関 地下鉄名城線「黒川」駅から徒歩7分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ