予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
地域に出向いて生活の困りごとを見つけ、住民や住民組織、関係機関などと力をあわせて困りごとの解決に取り組みます。また福祉のまちづくりに向けて、孤立しがちな方が安心できる居場所づくりや仲間づくり、ボランティア活動の振興や活動者の支援、小中学校と連携した福祉教育など様々な事業に携わっています。
65歳以上の高齢者や高齢者だけの世帯を対象に見守り支援活動に従事します。対象となった方が地域で孤立しないよう、身近な地域での見守りネットワークの構築などを支援しています。なお、地域包括支援センターは高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門職がチームとなって、健康・福祉・介護など様々な面から暮らしを支える機関です。
総務部では、組織で働く職員を支える仕事、組織としての活動を円滑に進めるための業務に従事します。常勤で働く職員が約1,000名、パート等の職員も合わせると2,000名を超える職員が、福祉の最前線で安心して働くことができるよう裏方として支えており、また行政からの委託収入や補助金収入といった公益性の高い活動財源が適切に使われるよう管理することも非常に大切な業務です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
総合職
(月給)215,970円
187,800円
28,170円
基本月給 187,800円地域手当 28,170円(基本月給の15%を一律支給)
6ヵ月間、試用期間中と本採用後の労働条件の相違はありません。
・処遇は名古屋市(行政職)に準ずる・定期健康診断、ストレスチェックの実施・職員互助会を組織しており、結婚・出産等の給付金を支給するほか住宅購入や資格取得等のための資金の貸付、スポーツや趣味活動グループの支援(活動費助成)、職員専用の「こころの悩みなんでも相談(臨床心理士)」の実施など
名古屋市内の事務所及びセンター
配属先に応じて始業・終業時間が異なる場合あり