最終更新日:2025/4/28

(株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 出版
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 文学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系

幼児教室の運営管理と新校舎のオープニング

  • 河島 恭子(総合職)
  • 武庫川女子大学
  • はまキッズオルパスクラブ 本部事務局

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名はまキッズオルパスクラブ 本部事務局

現在の仕事内容

幼児教室の本部で全校舎の運営管理やサポート、仕組みづくり等をしています。
本部での業務は、直接子どもと関わる仕事ではありませんが、縁の下の力持ちとしてお通いの生徒・保護者の方のためのサービスや仕組みを考えること、そして教室現場で勤務する講師・職員の管理やサポートをしています。
また、最近では新規開校のペースも加速し、これまでの業務知識や経験を活かしながら新規開校業務を任されています。タイトなスケジュールで進行しなくてはいけないこともあり、多忙を極めるときもありますが、開校準備とあわせて新たなエリアではまキッズのメソッドを広めていく広報活動に携わることもでき、非常にやりがいがあります。校舎業務は、直接子どもたちや保護者様とも関わりながら、お仕事をできる楽しさも感じることができます。


一番うれしかったこと

これまで頑張ってこられた一番の理由は、上司、同僚、部下、他部署の人も含め、周囲の人たちに恵まれていることです。
私自身は、失敗することも日頃からたくさんあり、一つひとつの課題を乗り越えていくために、自力では解決できないことの方がほとんどです。そんな中、周囲の人たちが言葉に出さずとも行動で示してくれたり、困っているときに「あなたのために、私頑張るよ!」と声をかけてくれ助けてくれたりして、本当にうれしかったです。
また、自分が考えたことを具現化し、それによって成果や改善が見られたときもうれしいです。指示されたことをするだけではなく、自分で試行錯誤し、その意見や提案を汲んでもらえる環境であることも、浜学園で働く面白みや楽しさであると感じています。


会社のここが好き!

入社してすぐに新しくできたばかりの部署に配属され、最初は戸惑いました。しかし、仕組みづくりをする上で、いろいろなことを考えたり解決したりしながら仕事を進める習慣がついたと思います。業務上での気づきやアイデアに上司が耳を傾けてくれ、それを実際に行動に移すチャンスがあるところを魅力に感じています。
また、広報活動においても、PRをしていく時に自分なりに模索して形にしていく楽しさがあります。最終的に自分が考えたアイデアでお客様の反響があったり、集客に結びついたりしたときに、とてもやりがいを感じますし、さらに「もっとこうすれば、より多くの人の心に刺さるのではないか」と探究心が芽生えてきます。
一人ひとりの社員に、具体的な活躍場面やチャンスがあることで、いきいきと楽しく仕事ができる会社だと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】の先輩情報