最終更新日:2025/5/7

(株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 出版
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

生徒・保護者の方と講師のために

  • 石田 春香(一般職)
  • 同志社女子大学
  • 教室運営管理課 茨木教室

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名教室運営管理課 茨木教室

現在の仕事内容

浜学園では講師と教室職員は完全に分業されているので、私たちは接客・事務の仕事を全て担当しています。具体的には、電話・窓口対応、授業の準備、月謝状況の管理、テスト・イベントの準備、教材の手配…など、挙げると本当にきりがないくらいです。少ない人数で、授業以外の全ての仕事をこなすのは簡単なことではありません。しかし、それによって講師が授業に専念でき、その結果、灘中合格者が2年連続で100名を突破したことに代表されるような業界トップクラスの実績を生み出すことができているのであれば、合理的なシステムだと思います。現在、会社全体として、接客サポートのさらなる強化を進めています。私個人としても、入社2年目が終わろうとしていて日々の業務にも少しずつ慣れてきましたので、これまで以上に生徒・保護者の方と関わっていくことを目標にしています。


今の仕事のやりがい

浜学園では6年生を対象に「お世話係」という制度があります。6年生になると通常授業以外の特訓講座や季節講習会なども多様化してくるので、所属教室の職員が保護者の方や生徒本人からの各種お問い合わせの窓口や、また日頃のお悩みなどの相談役となり、入試までサポートするのが主な目的です。1年目の何もわからない時からお世話係を担当させていただき、私を指名してお問い合わせをいただいても結局先輩に質問してお待たせしてしまうことになるなど、自分に情けなさを感じていました。しかし、無事志望校に合格されて、「担当していただいてよかったです」との言葉をくださった時には本当に嬉しく思いました。中でも特に私のことを頼りにしてくださっていたご家庭があり、下のお子様は別の教室に移籍を予定されていたのですが、「やっぱり石田さんがいないと不安だから…」と移籍を取りやめてくださったことが、一番嬉しかったエピソードです。保護者の方から感謝の言葉をいただけた時はつらかったことも忘れられるほど嬉しく、やりがいを感じます。


この会社に決めた理由

以前は学校の教師を目指していて、大学では教員免許も取得しました。しかし、自分は人をサポートすることの方が向いているのではないかと、徐々に考えが変わっていきました。ただ全く異なる業界に就職するのも、これまで勉強してきたことが無駄になってしまいそうでとても悩みました。そこで、浜学園では生徒・保護者の方や講師のサポートをしながら、今までの学びも生かすことができるのではないかという考えから、この会社を選びました。また生まれ育った関西において高い知名度を誇り、歴史と実績のある会社ということで安心感もありました。日々子どもと関わる中で、そういった大学時代の勉強や塾講師のアルバイト経験が生かされたなと感じることもあれば、反対に子どもたちから新しく学ぶことも多く、子どもたちと一緒に成長できる場所だと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】の先輩情報