最終更新日:2025/7/4

国立研究開発法人科学技術振興機構

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • 教育
  • 出版

基本情報

本社
埼玉県

JSTの事業まるわかりの対話型イベントコースのご予約はこちら

  • オープン・カンパニー等

科学技術振興機構(JST)のセミナー予約画面をご覧いただきありがとうございます。
「JSTの事業まるわかりの対話型イベント」7月以降のセミナー申込受付を開始しました。
各回のプログラム内容をご参考の上お申し込みください。

開催日 時間 場所 備考(会場など) 対象 予約
2025/08/20(水)15:30~17:30WEBセミナー - - 申し込む
2025/09/08(月)15:30~17:30WEBセミナー - - 申し込む
2025/09/17(水)15:30~17:30WEBセミナー - - 申し込む
2025/10/24(金)15:30~17:30WEBセミナー - - 申し込む
  • ※「対象」で特に記述のないものは、文理共通
  • 路線案内

持ち物リスト

  • 筆記用具

このセミナーの詳細

「JSTの事業まるわかりの対話型イベント」第1回目では、
人事よりJSTの特徴など組織概要に加えて、福利厚生や研修制度についてお話しさせていただきました。

第2回目以降のセミナーは、プログラムに沿った内容で進めてまいります。
なお、毎回各部門で活躍している先輩職員4名が登壇しますので、
職場の雰囲気や実際に働くイメージも感じ取っていただけるのではないかと思います。
「JSTの事業まるわかりの対話型イベント」は、リピート参加大歓迎のイベントとなっております。
JSTセミナーに多く参加いただき、理解を深めていただけますと幸いです。

◆プログラム内容◆
(2)7月9日(水) 
   研究者を支える仕事とは?研究事業推進担当が大集結!(基礎研究編)
(3)8月20日(水) 
   文系出身者の働き方を大公開!~JST全体を支える重要な役割とは~
(4)9月8日(月) 
   JSTにしかできない支援!未来の研究者の支援・育成とは?
(5)9月17日(水) 
   人事制度について(福利厚生/研修制度/働き方について)
(6)10月24日(金) 
   研究者を支える仕事とは?研究事業推進担当者が大集結!(実用化支援/産学連携部門 編)

参加申し込みをいただいた方には、開催前日迄に詳細をお知らせいたします。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. 国立研究開発法人科学技術振興機構の説明会・セミナー