最終更新日:2025/4/25

MS&ADシステムズ(株)【旧三井住友海上システムズ/旧あいおい保険システムズ/旧NDIコンピューターサービス】

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 金融系
  • IT系

傷害保険・新種保険の保険代理店向けシステムを開発しています!

  • S.Y
  • 2019年
  • 早稲田大学
  • 文学部 日本語日本文学コース
  • 傷害新種システム第一G

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名傷害新種システム第一G

  • 勤務地東京都

学生時代はこんな感じでした

大学時代は日本語や日本文学、特に平安文学を専攻していました。就活では専攻にとらわれず「モノを作る仕事」に就きたいと考え、文系でもできるモノづくりとして金融系SIerを第一志望にしました。
また、課外活動として演劇サークルに所属して裏方スタッフを務めていました。たくさんのメンバーが役割分担しながら一丸となってひとつのお芝居を作り上げる中で、私の担当は予算やスケジュールの管理でした。
これらの経験はシステム開発のプロジェクト管理に通ずるものがあり、面接では「大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてシステム開発を引っ張る人財になりたい」と語っていました。(現在は、例えばシステムの新規構築時に最適な設計を提案できるようなアーキテクト人財になりたいなと思っています。)


現在の仕事内容

入社から現在まで、「傷害保険」および「新種保険」の保険代理店向けシステムの開発・保守を行う部署で仕事をしています。
そこでは、保険料の試算や申込書の作成を行う「申込書作成システム」、お客さまと代理店の間で締結された保険契約を計上する「契約計上システム」、締結された契約の証券を発行する「証券発行システム」という3つのシステムを所管しており、主に設計等の上流工程を担当しています。
また、社内システムのDXプロジェクトにも参加し、クラウドを利用したアジャイル開発も経験しました。
新しい技術がどんどん生まれ、保険事業会社の方の望むシステムやよりよいシステムのあり方が変わっていく中で、日々勉強しながら仕事に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

「自分の開発したシステムが無事にリリースを迎えること」が大きなやりがいです。
入社した当時、担当しているシステムは「画面刷新プロジェクト」の真っ最中でした。それまで使っていたシステムをサーバ老朽化のため廃止し、新しいサーバに移行した上で画面UIを一新するというもので、私は入社2年目~3年目に先輩と2人で「証券発行システム」の新規構築・システム移行を担当していました。
まだまだ分からないことばかりの時期で、体当たりで部署内外の詳しいメンバーに質問しながら開発を進めてゆき、無事リリースを迎えたときは大きな達成感を得ることができました。
この開発を通して、「何事もまずはやってみよう。わからなければ調べて、それでもわからなければ人に聞こう」という仕事の進め方を学ぶことができたのは大きな成果でした。


就活生へのメッセージ

私自身は業界・業種をある程度絞って就活をしており、結果として選んだ方向は間違っていませんでしたが、今思い返せば経験としてもっと広くいろいろな仕事を見てみてもよかったなと思っています。
どんな会社があって、どんな仕事があって、どんな人が働いていて、企業に勤める以外の働き方もあって……ということを知るのは自分の世界を広げるよい機会ですので、大変だと思いますがたくさん見て聞いてみてください。
実際に働いている方のお話を聞いてがらっとイメージが変わることもあるので、まずは説明会に参加するのがおすすめです。
その中で、ぜひ自分に合うなと思う仕事を見つけてください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. MS&ADシステムズ(株)【旧三井住友海上システムズ/旧あいおい保険システムズ/旧NDIコンピューターサービス】の先輩情報