最終更新日:2025/4/28

(株)NBE

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • IT系

理想のワークスタイルで働く

  • T.S
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 日本大学
  • 文理学部 教育学科
  • プロダクトサービス部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名プロダクトサービス部

  • 勤務地神奈川県

学校ではどのような勉強や活動をされていましたか?

教育学について幅広く学んでいました。教育社会学が専門でしたが、国語科の教員を志していたので、漢文学や現代文学などの文学についても少し勉強していました。 3、4年次には介護実習や教育実習を行い、卒業時には中学・高校の国語の教員免許を取得しました。大学のサークルや部活動には所属していませんでしたが、大学入学時から卒業時まで塾講師と飲食店のアルバイトを続け、学習支援のボランティア活動も並行して行っていました。


IT業界を就職先に選んだきっかけを教えてください。

就職活動で自己分析をする中で、自分が理想とするワークスタイルとIT業界で実現できるワークスタイルが一致していると感じたからです。 また、エンジニアの適正テストを受けてみたところ自分に適性があることが分かり、自分の能力を仕事に生かせそうだと自信をもつことができたので、IT業界に就職することを決めました。


株式会社NBEに入社を決めた理由を教えてください。

教育制度です。私は文系未経験で情報系の勉強はしたことがありませんでした。それでもエンジニアとして働きたい気持ちがあったので、長きにわたったフォローアップ制度が整っている会社を探したところ、NBEに出会いました。NBEは内定者期間から初心者でも勉強がしやすいようサポートしてくれる制度があり、入社してからもしっかりとした研修期間が設けられていたことから、未経験の自分でもエンジニアになれる環境があると確信できたため、NBEへの入社を決めました。


新人歓迎会に参加をした感想を教えてください。

IT業界で働かれている方はなんとなく真面目で堅そうだ、というイメージを勝手にもっていましたが、NBEの新人歓迎会でお会いした方々はみなさんとても明るくて話しやすく、いい意味でイメージを覆されました。もちろんみなさん真面目でしっかりされている印象も受けましたが、どの方も新人の私に優しく話しかけてくださったり、こちらの質問にも丁寧に答えてくださったりして、とても温かい雰囲気であったように感じています。


最後に学生さんにメッセージお願いします。

私は元々教員を目指していましたが、就活時に自己分析をした結果IT業界に進むことを決めたので、自分が将来どのように暮らしていきたいかなど自己分析をして自分を知ることが非常に重要だと思っています。まだ何をしたいのか具体的には決まっていない、という方も多いとは思いますが、自分の得意なことや将来ありたい姿、逆に絶対したくないことなどを少し思い起こしてみるだけでも業界が絞られてくると思います。自己分析を大切にして、少しでも納得のいく就職活動にしてください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NBEの先輩情報