最終更新日:2025/5/14

(株)NBE

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目
  • 化学系
  • IT系

社会貢献性の高い仕事を

  • T.H
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 神奈川大学
  • 工学部 物質生命化学科
  • プロダクトサービス部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名プロダクトサービス部

  • 勤務地神奈川県

学校ではどのような勉強や活動をされていましたか?

生命体は様々な元素により構成されていますが、中でもある種の金属元素は体内での様々な化学反応を進行させる“触媒”として重要な役割を果たしています。そこで、生体内で金属が触媒として機能する仕組みの解明や、その仕組みを参考にして化学物質の合成に役立つ触媒(=“人工酵素”)の開発を目指した研究を行っていました。


IT業界を就職先に選んだきっかけを教えてください。

私がIT業界を志望した理由は2点あります。1点目は、社会貢献性の高さに魅力を感じたためです。中学時代の部活動ではプレーヤーを支える役割を担っていたことから、裏方として人の役に立つことに魅力を感じてきました。ITは業界問わず、沢山の仕事や人を支えているため、私もIT業界で縁の下の力持ちとして貢献したいと考えました。2点目は、チームで働くことに魅力を感じたためです。学生時代の部活動の経験から、人と協力して取り組むことでお互いの自己成長を図れたり、高い目標を達成したりして、やりがいを感じたためです。様々な役割を持った人や社会が協力して一つのシステムを作り、お客様の課題解決をしていくため、チームワークを活かして働けると感じました。


株式会社NBEに入社を決めた理由を教えてください。

私が入社を決めた理由は3点あります。1点目は新人教育に力を入れている点です。資格取得サポートや3カ月間の新人技術研修に加え、NBEカレッジでIT技術の基礎を一通り学ぶことができます。また、配属後は一人ずつ指導員の方がつきサポートしていただけます。2点目は、技術だけではなく人としての成長と人生をサポートしている点です。社員ファースト主義があり、技術者自身の充実と安心できる生活を重視されています。また、サークルや社内行事では社内交流の場が多く設けられており、人との繋がりを大切にしているところに魅力を感じました。3点目は、事業領域が幅広い点です。上流から下流までの全工程を担っており、様々な知識を身に着けられると考えました。


新人歓迎会に参加をした感想を教えてください。

初めて沢山の社内の方とお会いする機会をいただいてとても緊張していましたが、どの方もフレンドリー話しかけてくださりとても安心したことが印象に残っています。仕事について不安なことやまだわからないことなどを質問すると、とても丁寧に教えてくださいました。また、歓迎会の中では面白いイベントがあり、新人の自己紹介をビンゴ形式で発表するなど、NBEならではの魅力を感じました。また、年齢や配属先を飛び越えて仲良くされている社員の方々を見て、人とのコミュニケーションを大切にされているのだなと強く感じました。


最後に学生さんにメッセージお願いします。

私の就職活動では、大学4年の7月ごろに志望業界を変えてそこからIT業界を目指したため、周りの就活生と自分を比べて焦りや落ち込むことが多かったですが、あきらめずに今とても素敵な会社に出会うことが出来ました。皆さんも自分がやりたい業界に就職できることを応援しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NBEの先輩情報