最終更新日:2025/5/14

(株)NBE

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目
  • 化学系
  • IT系

好きなことと向き合える業界を選びました

  • S.T
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 日本大学
  • 生物資源科学部 生物環境工学科
  • 社会システム部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名社会システム部

  • 勤務地東京都

学校ではどのような勉強や活動をされていましたか?

環境×建築といった観点から観光街づくりの研究を行っていました。具体的な内容としては、観光資源を有している町の観光活性案を自然と組み合わせながら考えていくといった内容でした。
また、私は部活動にも打ち込んできました。硬式野球部で主に週5日の練習と試合を大学1年生から4年生までの4年間続けていました。


IT業界を就職先に選んだきっかけを教えてください。

もともとPCを触ることが好きだったということも大きいですが、自分が何をしたいのか分からなかったときに偶然参加した就活イベントにてIT業界とはどのような業界なのかを知り、興味を持ったことがきっかけです。どうせ仕事をするなら自分が好きなことをしようと思ったので、PCと向き合えるこの業界を選びました。


株式会社NBEに入社を決めた理由を教えてください。

一番は教育制度です。私はITとは何も関係のない分野を大学で学んでいたということもあり、未経験の状態でエンジニアとしてやっていけるのかといった不安があり、教育制度に力を入れている会社を探していました。NBEでは3か月の新人研修や、その後の先輩社員による指導員制度など未経験者でもしっかりフォローをしてもらえる制度が多々あり、私はそのような環境に惹かれ、NBEに入社を決めました。


新人歓迎会に参加をした感想を教えてください。

ほとんどの社員と初対面ということもあり、新人歓迎会が始まる前はとても緊張していたことを覚えています。しかしそんな不安とは裏腹に、いざ席につくと初対面とは思えないほど先輩社員との会話が弾みました。また、趣味の合う先輩社員も多くいらっしゃって、気づいたら歳の離れた先輩にまで囲まれてたくさんの先輩方と絶え間なく話し込んでしまいました。私のような右も左もわからない新人にフランクに話しかけてくれる先輩がいて、こういった社員の人間力がNBEの最大の魅力かなと思います。


最後に学生さんにメッセージお願いします。

合同説明会などの就職イベントに参加してみてください!特に「まだ自分はどんな仕事をしたいのかわからない」「希望職種でまよってる、、」といった方には自信をもってお勧めできます。私も漠然としたビジョンしか持たないまま就職活動を始めてしまったのですが、偶然参加したイベントにてIT業界を知れて、もっと言ってしまえばNBEにも就職イベントで出会いました。このようにイベントには業界を知れるだけではなく、もしかしたら運命的な企業との出会いもあるかもしれません。なので何から始めればいいか分からない人はとりあえずイベントに参加してみてはいかがでしょうか。就活はつらいことも多々あるかとは思いますが、めげずに頑張ってください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. (株)NBEの先輩情報