最終更新日:2025/7/28

中林建設(株)

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

みんなが気持ちよく働ける環境作り

  • M.S
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 大阪工業大学
  • 工学部 建築学科
  • 建築部 工事課
  • 建築施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名建築部 工事課

  • 仕事内容建築施工管理

中林建設に決めた理由

中林建設に入社を決めた理由は、会社説明で座談会をしてくれた社員の方がとても親身になって話を聞いてくれたからです。この方と一緒に働きたいと思ったのと、何か辛いことがあったときも親身に話を聞いてくれると思えたのが入社を決めた理由です。入社して5年がたち、仕事で辛いことや悩んだことも有りました。その都度上司・先輩・同僚のみなさんが、親身に相談に乗ってくれました。中林建設は最初に感じた通り心の温かい方ばかりで良い会社だと思っています。


入社から現在までの仕事内容

今年で8年目になります。現在の主な仕事内容としては施工図面の作成・チェックと現場での確認です。現在は東大阪市で市営住宅新築工事に携わっています。市営住宅の新築工事をさせて頂くのは2回目です。なので自分が主体となって現場を進めていけるように奮闘しています。


学生へのメッセージ

就活をする中でいろいろな不安があると思いますが、今は就活をに精一杯取り組めば良いと思います。「就活上手くいくだろうか」「本当にこの業界で良いだろうか」「会社の雰囲気が自分に合うだろうか」など考えれば考えるほど出てくると思います。私もそうでした。ですが実際やってみるそんな心配が吹き飛びます。あのときの悩みは何だったんだと思います。なので不安で立ち止まりそうになると思いますが、就活を精一杯やってください。皆さんの就活が上手くいくよう応援しています。


仕事をするうえで心がけていること

私が心掛けていることが2つあります。1つ目はみんなが気持ちよく仕事ができるようにするということです。現場は大工さん、鉄筋屋さん、内装屋さんと多くの業種の方が協力しあって進んでいます。その方たちに作業を指示して現場を進めて行くのが僕たち監督の仕事です。なのでみんなが気持ちよく仕事できるよう工程を考え、現場環境を整えるように心がけています。                                 2つ目は職員、作業員含め現場に携わる人全員が同じ方向を向いて仕事をするということです。そのために工程・品質・安全について守るべきこと・やらないといけないことを何度も全員に周知を行い共通の目的を持てるようにしています。


オフの過ごし方

私はバイクが好きなので休みの日はよくバイクでツーリングに出かけます。それと、最近ゴルフを始めたので先輩社員、上司の方と一緒に練習に連れて行ってもらったりもしています。家でゆっくりNetflixを見るのも好きですが、外に出てリフレッシュすることが多いです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 中林建設(株)の先輩情報