最終更新日:2025/5/1

インフォメーションサービスフォース(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • IT系

顧客と会話し共に行うシステム設計

  • H.A
  • 2019年入社
  • 東京農業大学
  • 農学部
  • 第1ソリューション・サービス事業部
  • 業務用アプリケーション開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名第1ソリューション・サービス事業部

  • 仕事内容業務用アプリケーション開発

経験した仕事について 

研修後に配属されたプロジェクトでは、お客様に対してネットワークを提供するプロジェクトに参画し、設計から構築に至るまで幅広く携わりました。初めのうちは、倉庫に機械が多くあるので、その機械の置き場所だったり、シリアル番号だったりをエクセルの資料にまとめて違うところがあれば修正したり管理の仕事をしていました。その後テスト工程や構築作業も経験し、設計ではお客様がどのようなネットワークを構築したいのかを直接お客様先に出向いてヒアリングをしながら設計書を作成するということも経験しました。私ははじめ、インフラのプロジェクトに配属されましたが、まずは現場で任された仕事にしっかり取り組み、日常業務と並行して基本情報技術者や応用情報技術者の資格を取得したことで、スキルチェンジを叶えることができました。現在は、もともと興味のあったアプリケーション開発のプロジェクトに携わっています。


仕事のやりがいと今後の目標

私が一番仕事のやりがいを感じるときは、以前できなかったことができるようになったときです。
入社してすぐは右も左も分からなくて、周りの人に頼りっぱなしの状態でした。しかし頼りながらも仕事を進めていくと、だんだん知識や経験がついてきて、今では仕事を自分一人でも進められるようになってきました。今度は自分が周りから頼られる人になれるよう頑張りたいと思います。


会社の雰囲気

入社して感じたことは、優しい方が多いという印象を受けました。みんな優しくて、すごいガメガメ怒るような人もいないですね。プロジェクト先では、当社の社員と一緒にチームで働いていて、悩みや相談事があればすぐに聞いてくれるので、安心して仕事を進めることができています。また、コロナが流行る前は、会社イベントも多くあって、私もよく参加していたのですが、部署や役職も関係なくみんなで和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいます。ちなみにイベントは、すべて任意参加なので、みんな参加したいイベントがあれば参加するような感じです。


保有資格

ITパスポート(2019/4取得)
基本情報技術者(2021/3取得)
応用情報技術者(2021/6取得)
情報処理安全確保支援士(2022/6取得)


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. インフォメーションサービスフォース(株)の先輩情報