最終更新日:2025/4/21

(株)フジヤマ

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

緊急性が高くやりがいのある『災害復旧』の仕事

  • K.Y
  • 2019年入社
  • 25歳
  • 大同大学 
  • 工学部 建築学科
  • 名古屋支店 事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名名古屋支店 事業部

現在の仕事とやりがいについて

入社してから2年間、主に河川構造物の設計を担当してきました。印象に残っている仕事は、災害復旧に関する仕事です。近年、災害の激甚化が大きな問題となっているなか、災害による河川構造物の被災も多くみられます。災害復旧に関する仕事では、早期の復旧が重要なことから短期間で仕事を行う必要があります。そのため普段の仕事と比べると緊急性を要し、お客様とのコミュニケーションも細かく行う必要があるなど苦労する点も多々ありました。しかし、仕事が無事終わって、構造物の復旧が済んだ現場を目の当たりにすると無事設計出来た喜びとやりがいを感じます。


大学での専攻・現在の仕事で役立っていること

大学での専攻は、河川環境に関する分野で主に河川の水質が与える影響について研究していました。現在の仕事には直接役立つことはありませんでしたが、河川改修の仕事を行う上で工事中及び工事後の河川環境への影響を少なくするための検討案をお客様へ提案したりする際には、自分が学んだ知識を応用することが出来ました。


今後の目標

今年度から所属部署が変わったこともあり、新たな分野に挑戦しています。今までとは違う分野の業務に挑戦する上で今後はより一層の技術力向上に励んでいます。また、充実した私生活を送る、仕事のモチベーションを維持するためにもワークライフバランスの実現が必要不可欠だと考えています。その一環として個人でも実施できる時間・タスクの管理を行いながら生活していきたいです。


リクルーター面談担当します! 

約2年間働いた中で、私が当時学生であった時に気になっていたことや知りたかったことについても今では答えれるようになってきました。数多くの会社から自分に合う就職先を見つけるのはとても大変だと思いますが、その手助けが出来ればうれしいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. (株)フジヤマの先輩情報