予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名空間情報部 空間計測室
現在は、「MMS」という特殊な測量機器を用いた仕事を主に担当しています。「MMS」とは車の上にGPSアンテナやカメラ、レーザー等を乗せた特殊な車両のことであり、主に道路の測量に用いられます。私の所属している部署では私が担当している「MMS」以外にも、UAV(ドローン)を用いた測量や、NMB(ナローマルチビーム)という特殊な機器を使った水中の地形の測量も行っており、非常に専門性が高い点が特徴です。最初は覚えることが多いですが、これらの先端技術を駆使して社会貢献できる点はやりがいにつながると思います。
大学時代の専攻は地理学で、卒業研究では人工衛星によって計測されたデータを利用した地すべりに関する研究を行いました。研究を始めた当初、地理学の中でも特殊な分野である衛星分野に関する知識は乏しく、ゼロから学ぶことになるのですが、この新しい知識を得るまでのプロセスは、現在の仕事に必要な技術や知識を習得する際に活かされています。
仕事の目標は、複数の分野に精通している技術者になることです。そのために以下の2点について意識しています。1.現在担当している分野の知識・技術を更に向上させること2.他分野に関しても興味・関心を持ち、新たな知識を学ぶ努力をすることプライベートの目標は既存の趣味に加えて何か新しいことを始めることです。趣味を充実させることはメリハリのある社会人生活を送る上で大切であるため、仕事と趣味の両方を充実させていきたいです。
就活で会社を探す際に、どの要素を重要視するかは就活生一人一人異なります。リクルーター面談は、具体的な仕事内容や職場の雰囲気・特徴等、会社説明会だけでは把握しづらい部分についても知ることができる良い機会だと思います。是非、会社選びの参考に活用してみてください。