最終更新日:2025/4/30

日本調剤(株)【ヘルスケアアテンダント(医療事務職)・管理栄養士職】

  • 上場企業

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 医療機関
  • 旅行・観光
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 専門系
  • 医療・福祉系

地域の健康と笑顔を支える身近な管理栄養士

  • T.T
  • 2021年入社
  • 女子栄養大学
  • 栄養学部
  • 薬局 管理栄養士

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名薬局 管理栄養士

これが私の仕事!

4月から、月1回健康チェックステーションに来ていただいているご夫婦がいらっしゃいます。旦那様がご病気の影響もあってか体重の維持が難しい状況にあり、ご自身でも「もう歳だから体重は増えないでしょ?」と少し諦めているご様子でした。なんとか体重が増加、もしくは維持できる策を考え実行していただいた結果、体重が増えたと旦那様も奥様もとても喜んでくださいました。このように、薬局の管理栄養士だからこそ継続してサポートすることができ、患者さまの数値の変化を一緒に喜ぶことが出来ます。予約がなくても、処方せんがなくても相談に来ていただく事が可能だからこそ、より地域に寄り添ったサポートができると感じています。


この仕事で「一番嬉しかった」「この仕事に就いて良かった」と思ったこと

健康チェックステーションをご利用してくださった方から「笑顔がとっても素敵で元気が出る」「あなたのおかげで薬局に来る楽しみが出来た」とのお声をいただいたのが嬉しかったです。また、他の薬局のスタッフに「患者さまから褒められていたよ」と教えてもらう事もあり、丁寧な患者さま応対を心がけていてよかったと思いました。まだまだ管理栄養士としての知識も浅く、すぐにお答えできないことも多々ありますが、患者さまと一緒に成長することが出来ると感じました。これからも、少しでも薬局に来るのが楽しみになるような対応を心がけていきたいと思います。


この会社に決めた理由

入社前から自分が働くエリアで初めての管理栄養士になることを聞いていたので1人でやっていけるのか不安でした。しかし、新入社員1人に対し、先輩が1人ついて教えてくださるオーベンネーベン制度があると知り、安心しました。入社して5か月目の今、1か月に1回自店舗に先輩が来てくださるので、とても勉強になりますしその日がが楽しみでもあります。入社後の研修やOJTによって、新しく挑戦するための土台づくりが出来ていると思います。1つの店舗に管理栄養士は1名という場合がほとんどですが、エリアごと、またエリアをまたいでの交流もあり、他の管理栄養士の意見やアドバイスもいただけるので、心強く感じています。


今後の目標

薬局だけではなく、近隣の医療機関や包括ケアを巻き込んだ活動がしたいです!


先輩から就職活動アドバイス!

学生時代に行っていたアルバイト、そして自己分析や他己分析を通して、私の強みを知ることが出来ました。私の強みは「新しいことにチャレンジすることが好き」「笑顔」この2点でした。日本調剤の薬局管理栄養士になり、同じ店舗のスタッフに「この仕事あなたに合っていると思う」と言ってもらえ、自分の強みを生かせているなと実感しました。そのため、就職した後に自分の強みを生かせる!と思ったところを選ぶことをお勧めします。まずは自分を知るところから始めてみてください。応援しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本調剤(株)【ヘルスケアアテンダント(医療事務職)・管理栄養士職】の先輩情報