最終更新日:2025/4/30

日本調剤(株)【ヘルスケアアテンダント(医療事務職)・管理栄養士職】

  • 上場企業

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 医療機関
  • 旅行・観光
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

患者さまに寄り添う仕事

  • Y.M
  • 2023年入社
  • 甲南女子大学
  • 文学部
  • 薬局 ヘルスケアアテンダント(医療事務職)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名薬局 ヘルスケアアテンダント(医療事務職)

現在の仕事内容

事務の仕事内容の一つに処方箋の入力があります。日々、入力をしていることでお薬の知識が自然に身につきます。保険の知識についても、全くの未経験から入社しましたが、理解できるようになっています。
また、患者さまに合わせてお薬手帳アプリの案内を行ったり、OTCで迷われている方がいればお声がけするなど、目の前の患者さまに合わせて動くことが求められるため、正解が無い分、満足していただけたときは達成感に繋がります。


今の仕事のやりがい

アプリの処方箋送信機能のご案内をしたときに「便利な機能があるんですね」と言っていただき、継続利用に繋がったことが嬉しかったです。
その方は初めてこの薬局に処方せんを出しに来られた方で、「以前娘の付き添いで来た時に、アプリを登録していて、私も登録したいです」と言ってくださいました。直ぐに登録のご案内に併せて簡単な使い方を説明しました。「お薬ができたときに通知が届くようになるので待ち時間短縮にもなります。」というお話も併せてご案内したところ、後日、送信機能をご利用いただけました。私たちは、あくまでもご案内までしかできず、押し付けになってしまうと意味がないと思っているので、そのご案内が患者さまにとってメリットを感じていただけるものになって良かったと思いました。


この会社に決めた理由

未経験からの入社だったので、教育制度が整っていることに惹かれました。
実際に入ってみて、入社から1ヶ月、3ヶ月、半年、1年に分けて実地研修項目があるので、自分がどこまでできているのか、何を教わっていないのか分かりやすいです。
オーベンの方も決まっているので、わからないことがあれば、すぐに聞くことができますし、職種を超えて薬剤師の方から教えてもらうことも沢山あります。また、自宅から通える範囲で配属されることは決まっていたので、自分の時間も取れそうだなと思ったことも決め手です。


当面の目標

これまでよりも、保険やレセプトについて詳しくなって、より質の高い知識を身につけたいです。


先輩から就職活動アドバイス!

世の中には沢山の職種、企業がある中で一つを選ぶのは難しいと思いますし、分からないことだらけだと思います。
実際、私も就活における自分の軸を見つけることでさえ苦労しました。社会人になって思うことは、学生の時に心配していたことは、ほとんどどうにかなっているということです。時には予想もしていなかったことが、身に降りかかることもありますが、周りのみんなの力を借りながら乗り越えることができています。自分の人生なので、自分が納得できる理由で、皆さんそれぞれが人生の選択をできることを祈っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本調剤(株)【ヘルスケアアテンダント(医療事務職)・管理栄養士職】の先輩情報