最終更新日:2025/7/15

(株)Olivier

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO

小さなチャレンジの繰り返しが成長に

  • Y.S
  • 2018年中途入社
  • 明治大学
  • 理工学部数学科
  • システム1部 チームリーダー

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名システム1部 チームリーダー

  • 勤務地北海道

1日のスケジュール
10:00~

札幌本社出社
地下鉄が空いている時間に通勤しています。
Teamsチェック、チームメンバーの作業予定や進捗を確認し、1日の流れをイメージして作業開始します。

12:00~

ランチ
札幌駅の地下でテイクアウトをすることが多いです。

13:00~

メンバーからの相談に乗ったり、成果物のレビューをしています。
在宅のメンバーや東京支社社員もいるため、対面での会話だけでなくオンライン会議も実施しています。
1人のちょっとした疑問からメンバーみんなでの議論に発展することも多く、こういった時間が良い開発に繋がると考えています。

15:00~

お客様との定例ミーティング
進捗報告や開発内容の具体的な相談等を実施します。

16:00~

チームでのふりかえり会
社内のチームメンバーで、良かった点や改善点、試してみたいチーム運営、今後の目標等を共有し、次に活かせるアイディアを出し合います。
そこで出たアイディアを元にお客様とも会話し、プロジェクトに携わるメンバー全員で楽しく開発できるよう意識して実施しています。

17:30~

開発スケジュールの作成
次に始まる案件の準備として、スケジュールの作成、各タスクの担当メンバーを決めて見通しを立てていきます。
メンバーに希望を聞いたり、これまでの経験よりも少しだけ難易度が高いタスク、ふりかえりの改善点が活かせるタスクにチャレンジできるよう工夫するのがこだわりです。

現在の仕事内容

キャッシュレス決済関連システムの開発
スマホアプリ、API、WEB画面やバッチ等、幅広く担当しています。
私自身の作業としては、スケジュール管理、メンバーがスムーズに作業を進められるようサポート・アドバイス、成果物のレビューがメインです。


職場の雰囲気

出社と在宅を日によって変えている社員が多いですが、私のプロジェクトは出社しているメンバーが多いです。
全員集中して作業をしている静かな時間もありますが、だからといって話しづらい雰囲気ではなく、お土産のお菓子を頂いたり、誰かの一言で雑談が始まって笑いが起きたりする時間もあります。


文系でも大丈夫!

文系出身でOlivierに入社し現場で活躍してる社員はたくさんいます!
入社後の新人研修では基礎からしっかり技術スキルを習得できる内容になっていますし、
配属後も周りがしっかりサポートするので、少しずつスキルを磨いていけば大丈夫です。
また、現場配属後はお客様から要望を聞いたり、チームメンバーと助け合ったりしながら開発を進めるので、プログラミングだけが仕事ではないことも実感できると思います。
色々な面からエンジニアとしての楽しさ・魅力をみつけて、自分がなりたいエンジニアを目指してください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)Olivierの先輩情報