予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京システム1部
勤務地東京都
仕事内容キャッシュレス決済端末の利用申込画面の開発
午前の業務開始出社後はTeamsで連絡事項と自分の作業内容を確認します。その後、本日行うタスクを確認し上司にどこまで本日進めるのかの予定を立てます。
朝会本日のプロジェクト全体の連絡事項を上司から共有された後、各メンバーが本日の予定を報告し、午前の業務を開始します。
昼休憩会社で勤務の日は同期みんな集まってご飯を食べることが多いです。クライアント先での勤務時はお客様と近くのお店でランチをすませることもあります。基本的には12時から13時がお昼休憩ですが、自分のタスク状況に応じて時間をずらすこともあります。
午後の業務開始お昼休憩で席を外している間に自分のタスクについて連絡がきていることもあるので、Teamsに自分あての連絡事項などが来ていないかをチェックし、午後の業務を開始します。
お客様との会議自分が作成をしている画面のレイアウトの作成方針について、お客様と認識を合わせる会議を1時間ほど行います。作成したレイアウトをレビューしてもらい、会話しながら修正を一緒に行うこともあります。
業務終了前の報告上司にタスクの進捗状況を報告します。その後、明日の予定を上司と認識合わせをして1日の業務は終了です。
今は決済端末の申込画面の開発に携わっています。新規開発プロジェクトなので画面のレイアウトの設計を行ってます。
充実した研修を行うことと、社員同士の仲が良いところが決め手になりました。研修ではプロの講師にお願いをして、ビジネスマナーからプログラミングの基礎を学び、実際にチームでシステムの開発をするところまで行うのでエンジニアの基礎をしっかりと築ける環境だなと感じました。また、会社説明会において、業後に会社で社員が集まって、ゲームをしたりすることもあると聞き、居心地の良い会社だなと感じました。社員同士の仲が良いのはこれから長く働く会社において、働くモチベーションになると考えました。以上の点から、入社を決意しました。
暖かい職場だと思います。自分のタスクに関してわからないことがあった場合に上司にすぐ相談できます。社員一人一人にワイドモニターが支給されるので快適な空間で自分の仕事を行うことができます。
初めて自分で開発をした機能のテスト実施です。自身の力のみでテストの手順書を作成した後に、実際にテストを行ってみるのですが、最初の方は手順通りにテストを実施しても、自分の意図しないところでエラーが起きるなど、思い通りにいかない点が苦労しました。先輩方に相談したところ、テスト仕様書の書き方に問題があるというアドバイスをいただき、テストの仕様書を詳細な手順まで書くことにより、人為的なミスを減らすことができました。現在はレビュー相手とコミュニケーションを取りながら成果物を作成することにより、相手の視点に立った成果物作りを心がけています。
Olivierでは3ヶ月間の充実した研修制度と手厚いメンター制度により、文系・未経験でも実際に現場で活躍をしています。なので大学卒業までにプログラミングをやったことがなくても大丈夫です。ぜひ一緒に様々なシステムを開発し世の中を便利にしてみませんか?Olivierで実際にあなたと働けることを楽しみにしております!!