予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総務部 総務課
仕事内容社員の福利厚生対応/提案や業務使用設備の維持管理
本社(愛知県)勤務ですが、建屋設備や社員の皆さんが働きやすい職場環境になるように新しいツールを導入するなど改善提案、企画及びメンテナンスをおこなっています。事務的側面は強いですが、広報も兼ねており企画提案やルーチン業務の改善をおこなうなど、社内でもいろいろな部署の人と関わります。
社員とその業務に関連する内容が多いため、日々いろいろな相談や依頼を受けます。中には煩雑なものや細かい内容も多いのですが、いろんな人が抱える共通の悩みをツール導入などをおこない、解決できた時などは頑張ってよかったと思いますし、直接’ありがとう、相談してよかった’と言ってもらえると率直にうれしいです。また、全社を挙げたイベントごとも主幹として行いますので、無事に終えたときは達成感があります。入社後は製造部に8年ほどいたため、その経験が活きる時が多くあります。どの企業でもそうだと思いますが、自分だけの強みを創造してください。
小さいころから環境問題には興味があり、関連した業界へ就職しようと決めていました。自身が愛知県生まれということもあり東海圏での企業研究を進めるうち、溶剤リサイクルをおこなう当社を見つけ応募をおこないました。当時は就職氷河期と呼ばれ、企業の採用活動も厳しかったのですが採用の中でも優しい声をかけてくれ、この会社で働こうと思いました。
SDGs,ESG等にみられるように、環境に対する現在の世の流れと当社の企業テーマ’環境ニーズを創造する’は方向性が合致しています。近年、働き方改革が叫ばれますが、導入時や安全意識への教育制度も充実してきています。平均年齢も30代前半と中堅層が多いため職位関係なく○○さんと呼び合ったりできる社風があります。静脈産業といわれる廃棄物処理業界の中でも中間処理をメインに、メーカーの立ち位置で製品開発をおこなっている点、自社焼却した熱源を蒸留工程で再利用している(サーマルリサイクル)ことはユニークだと思いますし、新たな事業へ挑戦することにも意欲的なため手を挙げたときにまずやってみよう、調べてみようと肯定的に受け止めてもらえる風土は魅力と思います。