最終更新日:2025/4/25

三和油化工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 化学系
  • 技術・研究系

高品質の製品をお客様に提供する!

  • K.N.
  • 2021年入社
  • 愛知工業大学
  • 工学部 応用科学科
  • 製造部 石根工場 高沸グループ
  • 高沸点溶剤廃液の蒸留再生

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名製造部 石根工場 高沸グループ

  • 仕事内容高沸点溶剤廃液の蒸留再生

現在の仕事内容

お客様が製品を製造する工程で排出された高沸点溶剤廃液を蒸留し、再生する工程を担当しています。実際に蒸留するのは設備ですが、温度管理や蒸留スピードなどを試行錯誤して、よりよく安定した製品を再生できるように考えるのが仕事です。


仕事のやりがい

全く同じ廃液がお客様からくるわけではないので、その都度分析して考えないといけません。中和しないといけないのか、蒸留スピードがどのようにすれば安定して回収できるのかなど、毎日淡々と作業をこなすというより常に考えながら作業できる点が他の一般的な製造と違い大変な面でもあり、やりがいを感じる点でもあります。もちろん上手くいかないことや、思うように蒸留できなくて工程が延びてしまったり、やり直すこともありますが、理解が深まるにつれて、任せてもらえる作業も増え失敗が少なくなっていく事に成長を感じています。


三和油化工業に決めた理由

私は大学で勉強した化学の知識を使って、広く社会に貢献できる仕事をしてみたいと思いこの会社に決めました。環境のことを考え、広くたくさんの企業に必要とされているこの会社でもっと成長していきたいです。


三和油化工業の自慢や魅力

現在新型感染症の影響で、リモートでの仕事が増え、電子機器を扱う仕事や家庭が全国的に増えています。私の会社は、その電子機器を製造するにあたって使用している化学溶剤も多く取り扱っているので、これからどんどん広く社会に必要とされる企業になっていけると考えています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 三和油化工業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報