予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お話を伺った営業職の角田さん(左)と技術職の宮澤さん(右)。のびのびとそれぞれの役割を果たしながら、自分たちの手で事業を発展させていこうと奮闘中。
私たち金沢化成は、“金属部品の樹脂化”をテーマとする、エンジニアリングプラスチック(エンプラ)の成形メーカーです。通常のプラスチックが持つ「軽い」「加工しやすい」という長所に加えて、私たちの扱うスーパーエンプラは熱や薬品にも強く、壊れにくい特性を備えています。加えて、金属よりも生産時の環境負荷が少ないエコな技術。また、「錆びない」という最大の強みを生かし、給湯器などの水周りを中心とした住宅関連設備に多く採用されているのです。普段目にすることは少ないでしょうが、きっと皆さんの身の回りにも当社が手掛けた部品がいくつもあるはずです。当社の強みは、なんといっても技術力。例えば、国内トップクラスのシェアを誇る水栓メーカーの心臓部といえる重要な部品を任されるなど、エンプラ業界内でもとりわけ精度の高い技術が評価されています。「よそのメーカーではできないだろうけど、金沢化成さんならば…」といったご相談も多く、当社にしか実現できないモノづくりで厚い信頼を獲得してきたことが、このコロナ禍においても売り上げ拡大につながっています。こうした高い技術力を支えているのは、一人ひとりの社員たち。だからこそ人材教育に注力しており、資格取得支援などにも積極的に取り組んでいます。射出成形技能士など、国家資格である技能検定制度に合格した社員が多く、中には特級に認定された者もいるほどです。社風としては、自由で風通しがよく大家族的な雰囲気があります。社長をはじめとする経営陣との距離も近く、仕事中に直接言葉を交わすことも日常的。そうした現場主義の社風も、迅速で的確な経営判断を実現している要因かもしれません。年間休日121日と、業界水準以上の働きやすい環境もあります。私たちは決して大企業ではありませんが、エンプラ成形技術に特化したオンリーワン企業を目指しています。それには飽くなき挑戦と粘り強い継続が不可欠。当社では失敗しても叱られませんが、挑戦しないことは許されません。
当社は創業以来、金属の樹脂化をメインテーマに掲げて参りました。コスト低減や軽量化等のメリットから、様々なお客様のお悩みを解決しております。
男性
女性
<大学院> 前橋工科大学 <大学> 茨城大学、金沢工業大学、群馬大学、駒澤大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、高崎経済大学、高崎商科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東洋大学、日本大学、法政大学 <短大・高専・専門学校> 東京バイオテクノロジー専門学校