予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名(株)うすい学園/小中学部英語科講師
勤務地群馬県
英語科の講師として働いています。1年目の社員は、週2回の小学部・中学部各教科の研修を受けています。実際の授業では、小4PISA読解力講座1クラスと、小5PISA読解力講座2クラス、中学部は、3つの校舎で中学2年生の英語の授業を担当しています。授業以外にも、生徒・保護者対応、電話応対など…様々な仕事があります。2年目からは、校舎スタッフとして校舎業務も担当することになりました。
やりがいは様々ありますが、やはり生徒が授業を楽しんでくれている姿を見ることです。うすいの授業は、一方的に講師が話して終わりではなく、生徒達の意見や発言を中心に進めていきます。そのスタイルの難しさに日々頭を抱えていますが、生徒たちから「先生の授業が楽しい・分かりやすい!」「来年も先生に教わりたい!」と言われると、嬉しさと同時に、より良い授業を提供していきたいという気持ちにさせられます。対生徒だけではなく、対保護者や社員同士でのコミュニケーションも楽しみながら仕事をしています。
うすいへの入社を決めたのは、夏の内定者懇親会に参加した時です。私は就活生時代、他の業界を志望していたため、教育業界(学習塾)はうすいしか選考を受けていませんでした。正直、教育業界には進まないだろうな…と思いながらも、7月のうすい内定者懇親会に参加しました。参加する前は、内定が6月末に出て、自分以外の内定者や社員全員と初対面だったため、とても不安な気持ちでした。しかし、他の内定者が初対面の私にもフレンドリーに話しかけてくれたおかげで、内定者全員と仲良くなれましたし、社員は、明るいながらも穏やかで優しい印象で、自分らしくいられる雰囲気だと感じました。会社の雰囲気や社員の人柄に惹かれて、うすいへの入社を決めたといえます。また、内定者時代に参加した夏期合宿では、生徒とコミュニケーションを取ることに楽しさを感じ、うすいへの志望度が高まった機会になりました。
人間関係に困らないところです。うすいの社員は、面白くて個性的な方ばかりです!そして、みなさん優しくて暖かい人です。私が社会生活で一番心配していたのが職場での人間関係でしたが、実際に働いてみて、人間関係で困ることはありません。私の周りには素敵な先輩社員がたくさんいるので、推しの先輩を見つけるのも楽しいですよ!笑うすいで一緒に推しを追いかけましょう!
とても快適です!最高!私が住んでいる社宅は新築の1LDKで10畳ほどです。新築でとてもキレイですし、1人暮らしには十分すぎるくらいの広さだと思います。家電製品の貸与制度があるので、私は(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジ)全て借りました!私が住んでいる社宅の近くには、24時間営業のスーパーがあるので、夜型生活でも食料調達可能です。利便性も考えられていて、とてもありがたい立地です。なにより、同じ建物に同期が住んでいるので、遊びやすいです!私は毎週のように、同期と一緒に部屋でチキンやラーメンを爆食しています。いつも付き合ってくれる同期に感謝です…。とても充実した社宅生活を送っています!