最終更新日:2025/4/25

うすいグループ[グループ募集]

業種

  • 教育

基本情報

本社
群馬県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 教育・保育・公共サービス系

「先生に見て欲しい」という言葉が嬉しかった!

  • R.A
  • 2023年入社
  • 島根県立大学
  • 人間文化学部
  • (株)うすい学園/小中学部国語科講師

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名(株)うすい学園/小中学部国語科講師

  • 勤務地群馬県

現在の仕事内容

小学生・中学生の国語、小3~5のPISA読解力講座の授業を担当しています。
他にも、授業外での生徒の質問・補習対応や保護者への授業報告・面談、校舎の掲示物作成、テキストやテストのミスチェックにも携わっています。


今の仕事のやりがい

授業中に生徒が「わかった!」という顔をして答えを書き始める瞬間や、「成績が上がった!」「授業が楽しい!」と言ってくれる瞬間です。
全くの未経験から入社しましたが、試行錯誤しながら授業を行う中で、このような声をもらったときに、やってよかったなと思います。
また、保護者との会話の中で、「A先生にこれからも見てほしい」と言ってもらえた瞬間にも、やはりうれしく、もっと頑張ろうと励みになりました。


この会社に決めた理由

教育理念に共感したからです。
元々勉強が好きだったのですが、「試験で点数を取るためだけの勉強」に違和感を持っていたため、教育業界、特に塾は業界研究がてら選考に参加してみようくらいの気持ちでした。
しかし、うすいの「本当の意味で将来のためになる勉強」という理念に共感し、「自分が受けたかった教育を、自分が行う立場になりたい」と思い、入社を決めました。


今後の目標

国語科の講師として、生徒にとって分かりやすい授業を行える講師になることです。
国語は、優先順位が下がりがちで苦手意識を持つ生徒も多いため、もっと授業力を上げる必要性を感じています。
また、今後は、国語の教材作成にも携わり、「生徒の読解力がつくテキスト」を作成したいと思っています。


うすいの好きなところ

同僚が素敵な人しかいないというところです。
とにかく優しい人が多く、面白い人ばかりです。
先輩社員も部門や担当教科を超えてフレンドリーに話しかけてくださるため、群馬に知り合いが1人もいない私でも寂しく感じることなく過ごせています。
1年目の時には、先輩が優しいからこそ、分からないことはどんどん質問でき、自分の「できる業務」がどんどん増えていく楽しさを感じることができました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. うすいグループの先輩情報