予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エネルギーシステム部エネルギーシステムグループ
仕事内容GHP(ガス空調設備)の管理、保守・更新の提案
将来的に必ず取り組まなければならない省エネという課題に対して、自分の仕事として携われることが北ガスを選んだ大きな理由の一つです。ガス会社でありながら省エネに力を入れているところが、他の企業にない特徴でありおもしろそうだと感じました。またインターンや座談会で話をした社員の方々が就活生に対してだけでなく、一緒に働いている同僚に対しても人当たり良く気さくに接しているのを見て、自分もこのような職場で働きたいと思ったこと、他にも勤務地がほぼ札幌であることや自分が入社するタイミングで社屋が新しくなったことも北ガスを選んだ理由です。
GHP(ガス空調設備)やマイクロコージェネレーションと呼ばれる業務用ガス機器の修理や点検の管理、保守契約やリプレースの提案などを行っています。修理や点検について、実際の作業は空調設備店と呼ばれる作業店が行います。私の担当業務は、お客さまからのご依頼いただいた内容を整理した上で空調設備店へ発注すること、現地を訪問した作業員からの報告を受けて、機器・システム内でどのような事象が起きているのかを理解し、お客さまに分かりやすく状況をお伝えすることです。故障連絡を受けた際の机上での自身の予想と実際の現場で起きている事象とのギャップをなくすためにも、機器の原理や構造、特徴について、深く理解する必要があります。
09:00~ お客さまからの問い合わせ対応・メール送付11:00~ お客さまへ提出する資料の作成 GHPの保守契約を結んだ場合のトータルコストの試算や、お客さまの省エネ実績レポート等12:00~ お昼休み 食堂で同期とご飯を食べることが多いです13:00~ お客さまを訪問し、GHPのリプレース・保守契約を提案 メリットを理解していただけるよう分かりやすい説明を心掛けています14:00~ 省エネサービス用アダプタの取付・設定作業 取付は作業店へ依頼しますが、設定作業は自分で行います16:00~ GHP修理の現場立ち合い お客さまへの詳細な報告が必要な場合や自分の知識を深めるために現地を訪問します17:30~ 空調設備店からの作業報告確認、修理・点検・保守契約の見積や報告書類作成、 契約書の申請、請求処理18:00~ 帰社お客さま・社内からの突発的な問い合わせや依頼に対応しつつ、上記のような流れで1日を過ごしています。
短期的な目標は『あなたが北ガスにいてよかった』とお客さま・同僚から言ってもらえるような人間になることです。自分の先輩方のように、お客さまへ誠実な対応をし、他部署の人からの相談に的確な指示・解答ができるような、多くの人の役に立てる・頼れる人になることを目指しています。
長期的には省エネの普及・推進をすることです。まだ具体的なイメージはできていませんが、消費者が無理や我慢をすることなく、自然に省エネができる仕組みづくりをしたいと思っています。快適な暮らしと省エネの両立ができる環境を実現させることが目標です。