予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第一営業部都市エネルギーグループ
仕事内容業務用建物(物販)向け営業
東日本大震災と北海道胆振東部地震の経験を通して、エネルギー安定供給の重要性を身に染みて感じました。私は道外出身ですが、大学院で札幌に来てから北ガスという名前は聞いたことがあり、最初は何となく聞いたことのある会社だからという理由で企業説明会に参加しました。その中で、総合エネルギー事業を展開しており、ガスと電気という人々の生活に必要不可欠なエネルギーを扱っている点を魅力に感じました。また、説明会の際に、人事の方々をはじめ、社員のどの方にお会いしても、雰囲気が良く、明るくてこのような方々と一緒にお仕事をしたいと思ったことも北ガスに決めた理由の1つです。説明会で声を出して笑ったのは後にも先にも北ガスだけでした。その他にも、2019年6月から新社屋に移り、本社勤務であれば新しく綺麗な社屋で毎日お仕事をできるという点や、転勤が少ない点も将来像を描く上で良いなと思いました。
私の所属している都市エネルギーグループは、商業用のお客さまを主に担当しているグループです。中でも、私が担当しているのは、スーパーマーケット・ドラッグストア・ホームセンター・事務所ビル等です。これらの新築物件の建設情報が入った時は、空調や給湯の熱源として電気や油、プロパンガスではなく、都市ガスを採用していただけるように提案します。また、既築物件で、都市ガス以外の熱源を採用しており、提案ができそうな場合は、ガス化の提案をします。提案営業の中で、最初はあまり興味を持ってくれなかったお客さまが、何度も足を運ぶ中で次第に話を聞いてくれ、「都市ガスいいね」と思ってくださるようになった時にやりがいを感じます。4月にチームが変わっており、前のチームではフィットネス・商業施設等を担当しておりました。案件によって規模は変わりますが、私の担当物件で都市ガスがスペックされた際には、これまでの成果が認められたと非常にやりがいを感じます。
8:25 出社8:40 メール対応9:00 チーム会議 1週間に1回のペースで開催されます。チーム内の案件の進捗報告を行います。9:30 お客さま訪問前資料準備11:00 移動・提案13:00 同期と食堂でランチ 自分でお弁当を持っていく時もあれば、社食を食べることも。 毎日日替わりでメニューが変わるので、楽しみですし、おいしいです! 同期とわいわい笑いながらお昼を食べて、リフレッシュしています。14:00 担当物件の料金対応 ガスをご使用いただいているお客さまのガス料金契約が最適かを確認し、適正でない場合は最適な料金を提案します16:00 現地調査 油や電気の空調を行っている既築物件の機器調査にガス工事の設計者と行き、燃転提案が可能かを確かめます18:00 作業が残っているときは残業することもありますが、基本的にはこのくらいの時間に退社します。
「チームの即戦力になる」です。営業パーソンとして担当のお客さまとの信頼関係を築き、1件でも多くのお客さまに都市ガスを採用してもらえるように努めたいです。また、一つの案件に北ガスの様々な部署の方が関わってくるため、担当のお客さまとのコミュニケーションを図るだけでなく北ガスの先輩社員の方々とも積極的に関われるように努力します。
「持続可能な社会の実現モデルを北海道から発信する」です。私は大学で生態学の勉強をしました。その中で生物がCO2の増加によりいかに生存が難しくなっているのかを知りました。都市ガスはCO2の排出量の少ないクリーンなエネルギー源です。勉強した生態学の知識を生かして、北ガス社員だから都市ガスを勧めるだけではなく、いかに都市ガスを使うことがお客さまだけでなく生態にも良い影響を与えるのかを伝えられるようになりたいです。また、現在LNGでのサテライト供給(地中のパイプラインではなく、LNGを液体のままタンクローリー等で運搬する方法)であれば道内各地での供給が可能なため、都市部だけでなく、全道でクリーンな都市ガスを勧め、持続可能な社会の実現モデルを北海道を拠点にして創りたいです。