予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名産業機械統括営業部 第二販売課(当時)
仕事内容ベルトコンベアを中心とした搬送製品の販売
日工に就職しようと思ったのは、アスファルトプラントにおいて業界トップシェアを誇っていて、人々の生活への貢献度の高さややりがいも大きいだろうと感じたからです。また、インターンシップの工場見学等で仕事内容について詳しく教えていただいたことで、自分が働くイメージが具体的に持てたことや、職場の社風に魅力を感じたことも入社の動機です。ぜひ日工で営業の仕事に挑戦したい、そんな決意を持ちました。
私が担当をしているのはベルトコンベアを中心とした搬送製品です。商社や販売店に対して営業活動をし、そこから土木会社や産業廃棄物業者といったエンドユーザーのお客様に購入していただくというのが基本的な仕事の流れです。ベルトコンベアと一口に言っても、いろいろな種類があり能力も千差万別。搬送物の種類・量によってコンベヤの機長や傾斜角度等を選定するため、毎回製品は違ってきます。さらに標準品をそのまま提案することより、お客様の求めている仕様やニーズ、現場の設置状況に合わせてカスタマイズすることが多く、設計や技術部門と意見交換をしながら、同時に金額面の調整をしてお客様にとってベストな提案を行います。また、破砕機とセットにするなど工夫して、新規のお客様にもアプローチをかけていきます。
先輩の案件でコンベヤの納入工事の現場立ち合いに同行させていただいたことがあったのですが、お客様との打ち合わせや設計部門とのやり取りを経て完成した製品が、実際に現場で動き出す瞬間は感動したのを覚えています。このように自分が提案した製品がカタチとなり、お客様が満足し喜んでいただけることがやりがいにつながると思います。今は任された仕事を着実にこなし、日々経験を積みながら搬送製品の知識や営業ノウハウを自分のものにしていくといった段階です。また当社ではペットボトル選別機など環境製品もラインナップに揃えていますが、いずれは私も搬送製品とともにこうした環境部門等をはじめとする日工のあらゆる製品をお客様に提案していけるよう幅広く知識を身に着けていきたいです。
今仕事を教えていただいている先輩は、お客様からの製品についての細かい質問や要望等にも的確かつ臨機応変に対応されており、常にお客様にとってベストな製品の提案をされています。また、お客様との距離の取り方や、商談の話の進め方も絶妙で、その製品知識の豊富さや対応力にはいつも勉強になっています。まずは仕事をいち早く覚えて、経験を積んでいくことが今の目標です。そしていずれは先輩方のように、お客様に喜んでいただけるようなベストな製品を提案し続け、「この人に任したい」と信頼されるような営業になることが目標ですね。そんな私の信条は「やらずに後悔するより、まずはやってみる」こと。仕事をしていると、どうすべきか迷ってしまうことがあるのですが、そんなときはまずはトライするようにしているんです。例え失敗したとしても、前向きな失敗は成長にもつながる、ですからね。オフタイムでは、初めての関東での暮らしなので、関東の名所旧跡をまわってみたい。鬼怒川温泉や草津温泉など温泉巡りもいいですね。
就職活動を進めていくうえで、不安や悩みもあるかと思いますが、自分を信じて前向きに最後まで諦めずに取り組んでほしいと思います。私も「自分はできるんだ」とポジティブでいることに努め、就職活動の一つ一つの場面が「自分の成長につながるんだ」という強い意思を持って日々、活動を続けていました。日工の職場の雰囲気はとても良く、社風を重視したい人にも魅力的な会社だと思いますよ。