最終更新日:2025/4/26

茨城ダイハツ販売(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • サービス(その他)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

知識を吸収して堂々と変化。自分にできることを全力で果たす

  • G.Y
  • 2020年
  • 26歳
  • 国士舘大学
  • 21世紀アジア学部
  • 店舗営業部
  • 営業スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名店舗営業部

  • 仕事内容営業スタッフ

志望動機や入社理由を教えてください。

都内の大学で充実した学生生活を送ったので、就職は地元の茨城でと決意。茨城は家族の一人ひとりが車を所有するような「車社会」で、私の父も自動車販売業を営んでいたことから、自然と自動車販売会社を意識しました。お客様に快適なカーライフを提供したいという思いはさることながら、最終的には、軽自動車を多く扱う当社は女性のお客さまも多いと聞いて「それなら私でも親しみやすそう」と思ったこと、会社説明会で社員の方々がとても接しやすく、雰囲気の良さを感じたことが入社の決め手となりました。


入社から5年目を迎え、どんな点が成長しましたか。

入社したての頃は、お客さまの質問にうまく答えられず、自分の不甲斐なさが悔しくて涙したこともあります。例えば「他社とは異なるダイハツ車の強みは何か」「値引きはどこまでできるか」といった質問です。カタログ等で学べることではないので、一つひとつ先輩に教えてもらうとともに、実務経験を重ねて身につけていきました。今では多方面からの質問に答えられるようになり、最近ではお客さまから「前より堂々としているね」と褒められたのが嬉しい出来事です。また、学生時代には車にほとんど乗ることがなかったのですが、入社を機に本格的に運転するようにもなりました。今ではすっかり慣れ、通勤の行き帰りをドライブとして楽しんでいます。


お仕事のやりがいは何ですか。

「あなただから購入しました」と言っていただけることです。単に点検や、見積もりを取ることを目的に来店されたお客さまに、「買うつもりはなかったんだけど、Gさんの笑顔と親身な対応で気が変わりました」と購入を決定いただいたことがあり、営業は本当に人と人との関係性が大事だと実感しました。私も日頃からお客さまを大切にしようと肝に銘じていて、車検・点検の誘致などは早め早めにご案内しています。また、何か問題が起きた際は、すかさず電話をかけてご説明するようにしています。お客様の方からかえって温かく励ましていただいたこともあり、これからも自分にできることは全力でやろうと決心した出来事でした。


当面の目標とプライベートの過ごし方を教えてください。

営業成績にはまだ波があるので、まずは実績を安定させることが目標です。そのために今まで以上に来店されるお客さまとの時間を大切にして、ご契約につながる情報を得るなど、“種まき活動”に力を入れていきます。プライベートでは、いわゆる「推し活」にハマっています。当社は年間休日が多いのはもちろん、有休も取りやすいので、土日に開催されることの多いライブなども楽しめています。ずっとこの仕事を続けたいと思っているため、10年後も20年後もこの会社でいきいきと活躍する自分を想像しています。


学生の皆さんにメッセージをお願いします。

学生から社会人になることに対し、そのギャップに不安を感じる方は多いと思います。私自身も初めはそうでした。でも最初から不安を抱いたり、仕事のやり方がわからないというのは新人としては当たり前のこと。だから先輩には遠慮なく頼ってください。私が所属する竜ケ崎店の先輩たちはとても頼もしく、どんな初歩的な質問にも基礎から丁寧に教えてくれます。また私は、営業では店舗でただ1人の女性ですが、これまでやりづらさを感じる場面は一度もなく、全員が同じ仲間として支え合っています。「わからないこと」を恐れずに、安心して飛び込んでほしいですね。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 茨城ダイハツ販売(株)の先輩情報