予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部販売課
勤務地岩手県
仕事内容資材発注、配車業務、冷凍品出荷など
ログインするとご覧いただけます。
工場の稼働は8:00からだが時差出勤のため8:30に出社。その後、メール確認、朝礼、掃除を行う。
自分が組んだ配車通りに指示書が出来上がっているかの確認。冷凍品の在庫・製造量の確認、出荷のとりまとめ。
包材の在庫確認・発注。不足がないかの確認を作業現場で行う。
昼食休憩決まった時間に一斉にお昼ご飯ではないので、仕事の進み具合などによって自分で決めて休憩します。
翌日の荷物の重量確認を行い、配車を決め、各運送会社に連絡。
月間業務(棚卸や発注書の確認など)や翌々日以降の出荷に問題ないかの確認を行う。
作業現場の確認や翌日準備が終わり次第、退社。
飼養学(栄養学)の研究室に所属し、主にウズラの飼育管理、餌の研究をしていました。鶏やダチョウの飼育管理も担当したことがあります。
「岩手で働きたい」「大学で学んだことを生かせる仕事に就きたい」と思って就職活動をしていて、そのどちらも叶えられる会社だったからです。
包装資材の発注、配車、冷凍品の注文取りまとめをしています。包材発注や冷凍品出荷は、在庫を管理し、不足にならないように製品の出来高を気にしながら仕事をしないといけません。また、配車では積載効率が良くなるように荷物の組み合わせを考えたり、手配するトラックの台数を調整しています。お客様からの発注量は毎日同じではないので、トラックの重量にかなり変化があります。変化が大きくても必ず配送できるように毎日シミュレーションをしながら配車を組んでいます。
常に先のことを考えて、早め早めの行動をすること。
唐揚げです。