予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容薬局薬剤師
市民病院の門前薬局勤務です。一般的な薬局勤務と変わりなく、処方監査・調剤・薬剤鑑査・服薬指導を行なっています。他にも健康食品、食材との飲み合わせに関するお問い合わせや生活習慣の相談も受けています。また、薬局内で対面による対応だけでなく、電話でのお薬相談を受けたり、こちらから服薬状況や副作用の確認の電話をかけたりすることもあります。さらに、在宅訪問では複数診療科のお薬を一包化し、お薬カレンダーにセットを行なっています。その際にお薬の効果・副作用の聞き取りだけでなく生活習慣の確認、自宅やデイサービスでの過ごし方の聞き取りも行った上で指導をすることがあります。このように患者さまの不安や不便を解消し、薬物治療を適切に受けることができるように日々邁進しています。
薬剤師は薬の説明をして当たり前とされる中で、「あなたに薬の話を聞けてよかった」と言われるととても嬉しい気持ちになります。専門用語を噛み砕いて説明することは難しいことですが、自分なりに伝わるように努力したことが患者さまからの言葉で報われる瞬間はとてもやりがいを感じます。また、継続的に来局される患者さまから「お薬を始めて良くなってきた」と聞くことも嬉しく感じます。患者さまはお薬を忘れずに毎日欠かさずに飲んでいます。これは当たり前だと思われがちですが、毎日継続することは大変なことです。そして、私たちは数ヶ月に1度の数分の服薬指導で継続して服用をしてもらうための説明を行います。医師の処方と自分の服薬指導、何より患者さまの継続力によって改善がみられたときは患者さまと一緒に喜びを分かち合うことがあります。
一言でいうと「色んなことにチャレンジできる」ことです。薬剤師になれば薬局や病院、ドラッグストアでの勤務を思い浮かべると思います。日本調剤では、調剤薬局勤務だけでなく、社外ジョブチャレンジ制度による病院での勤務をすることができます。また、ドラッグストアのようにOTCも各店舗にあるため、処方薬との飲み合わせの相談、販売を行うことがあります。さらに各種認定薬剤師、専門薬剤師にチャレンジするためのサポート環境も整っています。しかし、これだけでなく、採用、営業、教育など多くの部署で薬剤師が活躍しています。薬剤師としての目線が多くの場所で活かされているため、他部署と連携が取りやすそうだと感じました。これは大きな企業が抱える現場と本部のギャップを埋める力があります。さらに、将来自分自身がその部署で活躍できる可能性があることも魅力だと思いました。一般的なイメージの薬剤師の枠組みを超えて活躍できるのは日本調剤ならではのキャリアだと感じ、入社を決めました。
今は調剤薬局勤務中に色んな経験を積み、その後は研修などの教育に関する事柄を担当している教育情報部でその経験を活かしたいと思っています。日々、患者さまの疑問や不安に向き合う中で知識不足を感じることがあります。個人の勉強量には限界がありますが、日本調剤では各疾患や薬剤について多くの資料があります。これが15ステップアップにより多くの社員に還元されています。私自身もこれらの資料が日々の服薬指導に活きており、以前説明できなかったことが今ではスラスラと説明できるようになりました。もちろん15ステップアップだけでなく、より専門的な内容についても各資料が準備され、常に閲覧できようになっています。この経験から、先輩方が作った資料から自分を通して、多くの患者さまへ還元されることに感動しました。そして、いつかは自分も作る側に立ち、多くの薬剤師に知識を渡し、さらに多くの患者さまへ安心をお届けしたいと思っています。
就職活動に後悔は残さないために「色んな業界を見る」ことをお勧めします。私は調剤薬局以外にもMR、ドラッグストア、病院の情報収集も行いました。また、低学年の頃は化粧品メーカーにも興味があり薬剤師資格がどう活きるのか調べたこともありました。自分なりに調べた結果、本当に気になる数社のみインターンシップに参加しました。もちろん、インターンシップに多く参加することは様々な業種、企業を知るために必要ですので絞らずにとにかく参加してみるのもいいかと思います。自分のしたいこと、理想の将来像などを加味し、皆さんの人生が豊かになる選択ができるように祈っています。またその際に日本調剤が選ばれることを大変嬉しく思います。