最終更新日:2025/4/1

(株)甲信マツダ

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

メーカー表彰の継続受賞が目標、頼られるスタッフを目指します!

  • Ryo.N
  • 2022年
  • 25歳
  • 高崎経済大学
  • 経済学部 国際学科
  • 営業(カーライフアドバイザー)
  • マツダ車の販売・自動車保険取り扱い 購入後のアフターフォロー

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • 専門店
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業(カーライフアドバイザー)

  • 勤務地山梨県

  • 仕事内容マツダ車の販売・自動車保険取り扱い 購入後のアフターフォロー

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

【始業準備】
ショールーム清掃 デモカー洗車 サービス代車洗車
9時30分始業から30分程全体朝礼 部門ごとの朝礼

10:00~

【開店】
点検でご来場いただいたお客様対応、電話対応
お客様とは半年に一度お会いできるタイミングなのでお話できることを楽しみにしてます!

12:00~

【昼休憩】
スマホを見たり、近くのコンビニ買い物に行ったり、出前を頼んだりできます。
私は妻が用意してくれたお弁当を食べています 一番楽しい時間です!

13:00~

【新車、中古車の商談】
展示車をご覧いただいたり、試乗していただき、気に入る車種の提案をしています。お見積りもご案内しています。

15:00~

【自動車保険契約、更新対応】
保険の資格を取得することで行える業務です。
ほかにも商品知識の勉強、明日ご来店のお客様への情報提供準備等も行います。

17:00~

【納車準備】
メーカーから到着した車両をお客様にお渡しするための準備を行います。完成したばかりの新車に触れられるのも楽しみの一つです。

18:00~

明日のご来場いただくお客様を店舗スタッフで共有します。18時10分で終業となるので事務作業などを少しして、何もすることがなければ早く帰っています。

現在の仕事内容

お客様対応をするなかで、新車中古車の販売から納車までの一貫した取り組みがメインです。自動車保険やJAFなど付帯商品の取り扱いも行っており、これらもお客様の安心安全を守るうえでとても大切な仕事です。


今の仕事のやりがい

納車の時や点検のお帰りの際に「ありがとう」と言っていただけることがやりがいです。また、そのお客様に合ったタイミングで車種や購入の提案をすることで、お客様の人生に寄り添い、その方のカーライフを豊かにしている実感が持てるのも楽しみの一つです。同じ方が何台も購入してくださったり、ご家族を紹介してくださるのはとても嬉しいです。
また、私たちの仕事は高額商品を取り扱っているという意識から、身だしなみなどの日常生活にも活かせる知識を身に着けることができます。


この会社に決めた理由

マツダのデザイン、自動車づくりを気に入り、マツダの良さを伝えたい、車を売るならマツダを売りたい」と思ったのが自動車業界の販売職を目指したきっかけです。山梨出身なので、地元で走っている車を1台でも多くマツダにしたいと思い、甲信マツダに決めました。


当面の目標

引き続き今年もメーカー表彰を目指す!


将来の夢

マイホームの購入です!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)甲信マツダの先輩情報