最終更新日:2025/4/1

(株)甲信マツダ

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 営業系

クルマを通してお客様の生活に寄り添う

  • Sho.M
  • 2018年
  • 28歳
  • 山梨学院大学
  • 法学部 法学科
  • 営業(カーライフプランナー)
  • 車両販売・保険などのカーライフ提案・購入後のアフターフォロー

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名営業(カーライフプランナー)

  • 勤務地山梨県

  • 仕事内容車両販売・保険などのカーライフ提案・購入後のアフターフォロー

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

【店舗掃除開始】
9時30分から全体朝礼。その後、営業、サービスそれぞれで当日のスケジュール含め朝礼。

10:00~

【開店】
ご来店のお客様のお出迎え。雑談をしたり、お車の使い方や近況を傾聴。趣味が同じお客様とは一層話題が盛り上がります。電話対応などもみんなで協力して行います。

12:30~

【お昼休憩】
決まった時間にとれるとは限りませんが。時間がずれてもお昼休憩はとれるので安心して。この時間は、スマホで漫画みてたり。

13:30~

【お客様対応】
商談のお約束の方はもちろん、点検待ちのお客様にも試乗などご要望に沿った対応をしていきます。お困りごとなどもサービススタッフと協力しながら解決していきます。

16:00~

【納車】
お客様が一番楽しみにしているタイミングだと思うので、丁寧に操作方法のご説明を行ったり、お渡しの際は記念撮影のお手伝いをします。

17:30~

【終礼】
1日通しての共有事項の確認。すべてのお客様としっかりご対応できるように明日のスケジュール確認と共有。

18:10~

【残業】
残り仕事を片付けます。翌日、納車がある場合は洗車や書類作成など行います。私の場合は1時間程度は残業ありますね。

現在の仕事内容

新車・中古車販売。自動車保険やJAFなどのつながり商品提案。点検コール。お客様に沿った接客。


今の仕事のやりがい

お客様がどんな未来を描いているのか、どんなリスクが考えられるかなど加味してご提案し、ご納得いただいた時は仕事の面白みとやりがいを感じます。また、マツダ車を選んでよかったなど、お客様のお声をいただく機会もあり、励みになります。


この会社に決めた理由

入口は学生時代にロードスターに一目ぼれをしたからです。これをきっかけにマツダというメーカーについて調べ、「クルマは単なる移動手段でない、人生に寄り添うパートナー」だとのメッセージに共感を覚えました。私自身、クルマに対するイメージが変わり、クルマには人生を豊にする魅力があることに気づかされ、そんな発信を自分もしたいと素直に思ったので就職を決めました。


当面の目標

やることをしっかりやって、笑顔で楽しく仕事をしていきたい!


将来の夢

マイホームとセカンドカーでロードスターが欲しい……欲張りすぎですかね?


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)甲信マツダの先輩情報