予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築部
仕事内容施工管理
就職活動で「直感」というのは危ない気がしますが、私がヨネダに決めた理由を聞かれるとこう言うしかありません。私は就職活動をしているとき、一番に見ていたのは働いている人の雰囲気でした。どれだけお給料が良くても、どれだけ休みが多くても働く職場の雰囲気が悪いと長続きしないと思っていたので、説明会や面接ではどのような人がいるのか見ている中で、ヨネダの雰囲気は他の企業とは違った距離感、空気を感じ直感でここだ!と思いました。そして今、あのころの直感を信じて本当に良かったと常々思います。
私がしている施工管理という仕事は、工程管理や安全管理、品質管理などを通して安全で働きやすい現場でより良い建築物を造る仕事です。それと同時に施主様にとっては大きな買い物であり私たちが建てる建物の中には施主様の思いがたくさん詰まっています。ですのでその思いのたくさん詰まった夢を形にする仕事ですが、私はまだまだ知識も経験も足りないので、日々現場で上司や職人さんとぶつかりながら、私が持てるすべてを使って最も良い形にできるように頑張っています。
施工管理の仕事は職人さんだけでなく施主様とお話をする機会があり、毎日職人さんから色々教えていただいたり、時には叱られたり…。また施主様とも世間話をしたり、こういう風にしてほしいというような要望、建物が出来上がってくると感謝の言葉をいただいたりと毎日コミュニケーションが絶えません。その一つ一つが今までの学生時代では味わえないもので、お引渡し時にお施主様からの感謝の言葉を頂いたときは、その現場での苦労も忘れてしまうほどの達成感、やりがいを感じます。
現場監督として工事を進めていく中で、ここはこうしたらよいのではないか?あそこはこんな風にしたらきれいに収まるのではないか?というような場面が出てきます。そこで上司や職人さんとも相談し、今自分が考えられる最も良いカタチをお客様に提案し、満足していただけるように工事を進め、毎回自分のすべてを出し切ることを目標にしています。
私の父親は建築関係の仕事をしており小さいころはよくここの建物は俺が設計してんでと自慢されたり、仕事の話を聞くうちに建築に興味を持ち、いつしかぼんやりながら自分の目標になっていました。なので将来自分が父親にされたように、自分も子供にここ俺が建ててんで~と自慢するのと、定年後に自分が携わってきた建物を順番に回る旅行をするのが密かな夢です。