最終更新日:2025/5/3

(株)ヨネダ

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 企画・マーケティング系
  • 専門系
  • クリエイティブ系

『安心して任せてもらえる存在に』

  • Chisato.N
  • 2022年入社京都府出身
  • 24歳
  • 金沢工業大学
  • 建築学部 建築学科 卒業
  • ヨネダリフォーム福知山店
  • 設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名ヨネダリフォーム福知山店

  • 仕事内容設計

この会社に決めた理由 「正直な姿勢」

私が就職活動を始めた時はコロナが蔓延し積極的に就職活動を行うことができませんでした。建築業界に進みたい気持ちは固まっていたので、関西圏で中小企業の建築系の会社を中心にマイナビで調べました。コロナ禍ということもあり対面で説明会をしている会社が少ない中、ヨネダは対面で企業説明を行っていました。WEBでの説明会も手軽で参加しやすいというメリットはありますが、私は就職活動の中で直接、社員さんや会社の空気感に触れることはとても重要だと思っていました。
実際に緊張しながら参加した会社説明会で、社員の方がとても丁寧に対応してくださる姿や社員さん同士で仲良く話している場面など会社の雰囲気を感じることができました。また、社員の方は会社の良い所だけを説明するのではなく、こういう問題があるから解決していきたいなど、本来は隠したいところを進み隠さず話してくださる社員さんの姿に惹かれました。会社の雰囲気を直接感じ取り、私も一緒に働きたいと思い入社を決めました。


現在の仕事内容 「大小様々な不満を解決」

私はリフォーム事業部で設計として働いています。何年も家に住み続けていると少しづつ不満や悩み事が出てくるものだと思います。その様な家に関わる大小様々な問題を解決するのが私たちの仕事です。
先ずは営業の現調に同行し手書き図面を作成します。その後、パースや図面を用いてお客様に提案していきます。現場によっては申請が必要になることもあり、建築基準法や消防法等の知識も身につける必要があります。


今の仕事のやりがい 「イメージの手助け」

仕事をしていて一番やりがいを感じるのはお客様からの「ありがとう」ではないでしょうか。「パースのおかげでイメージがしやすい。ありがとう。」と言っていただける機会が増えてきました。施工方法など理解していないことが多くある中で、作成したパースだっためとても嬉しかったです。図面だけでは伝わらない魅力をお客様にパッと伝えることのできるパースを作成することはお客様の満足へもつながりとてもやりがいのある仕事です。


当面の目標 「安心して任せられる存在」

入社し1年以上経ちましたが初めて挑戦することがたくさんあり、毎日分からないことで溢れています。知識がないことでお客様に自信を持ってお話しすることができず、申し訳ないこともたくさんあります。
1度やっただけで満足せず何度も行い確実に身に付けることで知識を身に付けていきたいです。正しい知識を身につけ「永井さんが言うなら大丈夫」と安心して任せていただける存在になりたいです。


将来の夢 「発信する」

現在、ヨネダではホームページやSNSなど様々な方法で積極的に情報発信を行っています。そこでは施工事例を写真を用いて紹介しています。
写真撮影はプロの方に任せることもあれば自分たちで撮影することもあり、私も写真撮影に参加することがあります。今は写真を撮ることでいっぱいいっぱいですが、将来的には撮影するだけではなく自ら発信も行っていきたいです。情報発信に携わるだけではなく、設計の仕事以外もこなせる万能な社会人になることが将来の目標です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヨネダの先輩情報