予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名福島支店線路部
仕事内容列車が走る中での線路上での工事
現場業務では、一年目から現在まで共通しているのが機械のオペレーターであるということです。事務所内の業務では、一年目、二年目では主に調査用紙作成、宿泊手配、工事写真整理、夜間作業騒音発生に伴う広報作成を担当していました。三年目では、工事竣工担当、機械関係の部品購入、作業員との打ち合わせ表作成、四年目の現在では、工事竣工担当から外れ、機械修繕、線路閉鎖入力、JR関係の資格関係の管理を任されています。
6:30 起床 7:45 出社 パソコン起動にてメール確認 8:15 朝礼点呼9:30 現場へ出発10:30 現場到着 現地調査開始12:00 昼休み13:00 現地調査(午前中の続き)14:30 機械整備16:00 現場出発17:00 事務所到着17:15 終礼点呼18:00 日勤業務終了18:30 夕食19:00 仮眠 22:00 夜勤業務7:00 夜勤終了 帰宅
鉄道の仕事は通常の土木とは大きく異なります。鉄道に関する仕事が出来る会社は日本各地を探しても多くはありません。そんな中で仕事が出来ているという喜び、毎日、列車が安全に走ることが日々の仕事の形として表れています。そういった経験を出来ている人間は数多くはありません。人目に触れない縁の下の力持ちのような仕事ですが、誰でも出来る仕事ではないので、やりがいを感じています。
宮城県に拠点を置き、東北地方の鉄道という日々の生活を支えることが出来るのが仙建工業だと知りました。就職活動を行う中で、きっかけとなった出来事があります。当時中学3年生の私は、東日本大震災を経験して鉄道の重要性が分かったからです。人々の移動手段である、インフラの重要度を中学生ながら痛感したのを覚えています。鉄道がないと通学できないという現実でした。日々の生活を支えたいと思い、仙建工業を選びました。
コロナ禍ということもあり、就職活動の幅は狭いと思います。しかし、マイナスだと思わずに周りの人と差を広げられるチャンスだと思って頑張ってください。