最終更新日:2025/4/1

仙建工業(株)

業種

  • 建設

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

安全を守る仕事

  • H.I
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 八戸工業大学
  • 工学部 土木建築工学科
  • 盛岡支店線路部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名盛岡支店線路部

  • 勤務地岩手県

入社から現在までの仕事内容

1年目は、レールの検査やレールを支えるマクラギの検査等の現場業務や検査データ整理、報告書作成等の内務業務を行いました。2年目では1年目に引き続き現場作業の他に、担当業務(備品管理(点検)・〇日○○の作業といった行動予定をシステムに入力する等)を行っています。


1日のスケジュール

日勤、夜勤、日勤夜勤のスケジュールがあります。
〈日勤のスケジュール〉
8:00~8:05 始業点呼
8:05~12:00 現場
12:00~1:00 昼休憩
1:00~4:00  現場
4:00~4:55  台帳整理
4:55~5:00  終了点呼




今の仕事のやりがい

私たちの仕事は目立つ仕事ではありませんが、列車を安全に走行させるのに役立っていると考えると誇りに感じています。危険な仕事でとても責任の大きい仕事ですが、その分やりがいも大きく作業を終えていつも通り列車が走行し、お客様が安全に利用している姿を見るとこの仕事をやって良かった。と思います。


仙建工業を選んだ理由

私は東北地方に残りたい。という気持ちがあり東北地方の企業を中心に就職活動を行っていました。数多くの企業を調べていくうちに仙建工業を見つけ、「鉄道の仕事ってどんな感じだろう?」と思ったのがきっかけです。鉄道の知識は全くなかったのですが、普段自分を利用している鉄道インフラの仕事に携わりたいと思いこの会社を選びました。


学生へのメッセージ

たくさんある企業の中から自分に合った会社を見つけるのは難しいことだと思います。お金、時間、地元など自分が大事にしたいものを1つ決め、就職活動に取り組むといいと思います。予定が合わなかったり、転勤で回りに知り合いがいなかったりなどで友人と遊べなくなることが多くなると思います。今はたくさん遊んでください。飽きるまで遊んでください。就職後も仕事だけではなく、息抜きも大切にし遊ぶことを忘れないように頑張ってください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 仙建工業(株)の先輩情報