最終更新日:2025/7/3

竹田設計工業(株)

業種

  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 受託開発

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

人工衛星のシステム設計に携わっています

  • K
  • 2023年入社
  • 日本大学
  • 航空宇宙工学科
  • 航空産機事業部
  • 【宇宙機器】設計開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名航空産機事業部

  • 仕事内容【宇宙機器】設計開発

現在の仕事内容

 人工衛星のシステム設計に携わっています。
 主な作業としてSysML(システムモデリング言語)を用いたモデルの作成を行っています。現在のプロジェクトの方針としてMBSE(モデルベースシステムエンジニアリング)を取入れており、人工衛星の機能ごとに振る舞い図、内部ブロック図等のモデルを検討します。衛星の機能や構成品間の繋がり等、様々な知識を用いて設計を行います。


今の仕事のやりがい

 配属された当初は、航空機や業務で使用するツールなどの知識が全くなかったため、仕事についていけるか不安でいっぱいでしたが、周りの先輩方のアドバイスや講習会に参加させて頂けたことで、知識が増え、理解が進んでいる実感があり、とてもやりがいを感じています。
 また、昨今注目されているMBSEに関する業務に携わっている為、難しいながらも先進的で面白い業務であると感じています。加えて、取扱う製品も人工衛星のシステムなので、以前より興味があった航空宇宙関連機器という事もあり、意欲的に作業出来ています。
 現在は、自分が設計に関わった衛星が実際に打ちあがることを楽しみに、日々の業務へ取組んでいます。


この会社に決めた理由

 マイナビで竹田設計工業を知り、説明会に参加しました。説明会の中で、竹田設計工業では航空機産業・自動車産業に特に力を入れていることを知りました。大学で、理工学航空宇宙工学を専攻していたので、大学で培った知識を存分に発揮し、自分の知識が役に立つのではないかと思いました。また、働き続ける上で福利厚生の厚みは欠かせないと感じていたため、会社説明会やマイナビを通して福利厚生が充実していることにも惹かれ、竹田設計工業へ入社を決めました。



(以上は、2024年時点での情報です。)


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 竹田設計工業(株)の先輩情報