予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名香取CCC ソーシャルワーカー
科学的根拠に基づいたケアが大事だと謳い、豚、森、「ハザマ」など、真新しい実践があり、しっかりとブランディングされた法人の在り方に惹かれました。この会社なら福祉を変える仕事ができるのではないかと思い、入職を決めました。
千葉県の独自事業で、「中核地域生活支援センター」という福祉の総合相談の窓口で働いています。対象を限定せず断らない相談支援を大切にしているので、お金がなくて困っている人、仕事が長続きしない人、住む家がない人など、様々な人と出会います。家や仕事探しをしたり、役所に行って手続きをしたり、病院に行ったり、時には一緒に散歩や食事をしたりもします。どうすれば困りごとが少しでも解消できるのか、その人らしく地域で暮らせるのか、相談者や関係機関と悩みながらも一緒に考えて行動しています。学生時代には教科書でしか知らなかった生活保護、障害、困窮、触法などを肌で感じ、社会は本当に多様であると知れるのは、この不確実な世のリアルに触れられるようで興味深いです。
たくさんの出会いがあります。福祉楽団は8つの社会福祉法人からなる経営連携協定に加盟していて、せっかく枠組みがあるのなら多様な福祉のフィールドで携わる人々と話してみたいと思い、オンライン交流会を企画しました。他法人の様々な職種や役職の方々と語り合う中で、新たな気づきや学びがあるのはもちろん、全国に頼れる仲間がたくさんいるのだと改めて実感できたことはモチベーションにつながりました。
福祉の世界に潜ってみると、いままで見えなかった景色が見えます。それはワクワクしたり、時にあまりにも生活に密接しているので苦しくなったり、逃げ出したくなったりもします。そんな寄せては返す感情を掬い上げて支援や業務といった文脈からは少し離れて表現をしていきたいです。その中で生きることや働くことを考え続け、それぞれの存在を少しでも肯定できる人になれたらいいなと思っています。