最終更新日:2025/4/17

(株)フジキン

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 機械

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

【開発】超精密 “ながれ(流体)制御”技術の進化

  • R.T
  • 2020年入社
  • 29歳
  • 大阪大学
  • 工学部 応用理工学科 機械工学専攻 卒業
  • 大阪R&Dセンター 開発部
  • 研究所で流量制御機器の開発および試作

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪R&Dセンター 開発部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容研究所で流量制御機器の開発および試作

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:05~

【出社】
始業開始後チーム内で本日の予定と、昨日までの進捗状況を共有。

9:00~

【評価】
各種評価実施。

12:00~

【昼食】

12:50~

【評価】
評価継続、適宜ミーティング、打ち合わせを実施。

15:50~

【評価】
評価継続しつつ、実施内容整理、報告。

16:50~

【帰宅】
帰宅時間は当日の実施内容によりバラバラ、各人にて調整。

現在の仕事内容

研究所で流量制御機器の開発および試作を行っています。
お客様の要望に応じて、オーダーメイドで流量制御器を開発しています。


今の仕事のやりがい

開発品を手掛けているので、予想していないトラブルがよく発生します。
全て解決しなければ製品化できないので、先輩に相談し技術の伝承を受け、一つ一つ解決していけることにやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

企業選びとして考慮していたことは、モノづくり企業であること、業界に将来性があること、
あとは就活の開始時期が遅かったため(9月過ぎに開始)採用活動を継続していることでした。
フジキンに決めた理由としては上記内容が網羅されていたからです。
特に半導体関係の会社ということで、将来性は高いと感じました。
通年採用もありがたかったです。


将来の目標

現状、上司の指示を受けて評価、開発を進めています。
ゆくゆくは自分自身が責任者となり、新製品の開発や新規事業の立ち上げをしたいと考えています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フジキンの先輩情報