最終更新日:2025/4/1

三陽建設(株)

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

社内の風通しがよく、アットホームな雰囲気が魅力

  • R.S
  • 2013年
  • 大阪産業大学
  • 工学部 建築・環境デザイン学科
  • 工事部
  • 施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名工事部

  • 仕事内容施工管理

三陽建設に入社した経緯や入社理由を教えてください

就活サイトで見つけたのがきっかけで、三陽建設を知りました。
とりあえず会社説明会に行って話を聞いた時に、社長や役員との距離が近い会社と言うことに魅力を感じました。
後の質問タイムの時に、こちらがした質問に対して、当時の担当者の方が「いい質問だ。君は施工管理が向いてるよ」と言っていただき、些細なことも見てくれているのだと思ったので、入社希望の気持ちが固まり入社に至りました。


入社後のキャリアステップと、現在の詳しい仕事内容を教えてください

1~10年目は工事部【部員】、11年目から工事部【主任】

現在は建築現場で施工管理の仕事をしています。
下請現場で元請様と協力して、請負金額約30億円のRC13階建ての建物を建設しています。


仕事のやりがいと、仕事上で一番嬉しかったエピソードを教えてください

下請現場ならではの大型物件に携われることが、現在の最大のやりがいです。
仮設の規模が違うので、安全に対しての意識・計画や、施工方法の試行錯誤が大きな利益に変わったときは、とても感慨深いものがあります。

嬉しかったことは、仕事の中で少し関係が悪くなっていた設計事務所との関係を修復して、次の仕事につながったことです。
「施主様のためによい建物を建てる」という思いは同じなので、真摯に取り組んでいた姿勢が伝わり、意思疎通が取れたことでこの結果につながったと思います。


将来のビジョン(仕事でやってみたいこと、5年後の目標など)を教えてください

5年後は工事部の課長に!10年後は部長になる!


学生へアピールしたい三陽建設の魅力を挙げてください

社内の風通しがよく、アットホームな雰囲気が魅力だと思います。
前向きで、わからないことをわからないままにしないところや、責任感を持って仕事に取り組んでいる先輩も多くいるので、相乗効果で実力をメキメキつけていける環境だと思います。
こんな仲間と一緒に働きましょう。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 三陽建設(株)の先輩情報