予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部
仕事内容施工管理
入社した経緯は、オファーをいただき、二度の面談を経て面接に進みました。 入社した決め手は、一般建築を取り扱う施工管理を志望していたことや、ジョブローテーションやアカデミー、富士研修など教育制度が充実しており、 着実に成長していける環境が整っていると感じたからです。
4月~10月ジョブローテーションで経験・知識を積み、10月から現場に配属となりました。現在の仕事は、新規・KYの管理、GFWの確認・連絡、日報作成、施工写真・写真整理、簡単な施工図の作成(展開図)、夕礼議事録作成、その他書類作成・ 整理、 現場整備(清掃・養生・整理整頓など)を行っています。
正直、現時点では目の前の業務をこなすのに必死で、やりがいをあまり感じられていません。 経験を積んでいくなかで、面白さや、やりがいを感じられるようになっていくのではないかと思っています。 建築物が職人さんの手で一つ一つ作られていることを肌で感じ、改めて凄いなと思いました。12月に参加させていただいた3社合同の富士研修で、合同会社の人と横のつながりができたことが嬉しかったです。現場では、職人さんに話しかけてもらったり、「頑張りや~」と励ましてもらったりすると、頑張ろうと思えます。
直近の目標は、小学校からの夢であった一級建築士の資格を取ることです。 5年後は、職人さんからの信頼の厚い施工管理になり、後輩に慕われる先輩になりたいです。 現在は、職人さんに何か聞かれる度に、「所長に確認します。」が口癖のようになってしまっていますが、自分の口から正確に答えられるようになっていきたいです。
社内社外問わず研修による教育制度が整っているので、いきなり現場配属されるのではなく、知識をつけてから安心して現場に入ることができました。また、1年目は残業がほとんどないので、資格に挑戦しやすく、国内研修や海外研修があり、部署を超えて社員同士の交流があるので、相談しやすい環境です。