予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経営管理本部 総務部 総務グループ
勤務地三重県
仕事内容主に人事関係
朝礼・メールチェック本日の業務予定をグループ内で情報共有します。各々の業務負荷と納期を確認し、誰かの業務負荷が高い時は業務を他のメンバーに振り分けることで協力し合える体制になっています。
来客対応・社員対応・事務作業お客様が来社された際に受付業務をしています。受付構内駐車の許可証や厚生施設の管理など、総務は会社のあらゆる管理をしています。そのため社員からの問い合わせも多いです。来客対応と社員対応を優先して行い、合間に社会保険の申請や入退社の書類の処理をします。
入退社・定年の手続入退社する方や定年を迎える社員がいれば、必要な手続きについて説明します。
お昼休憩いつも食堂でお弁当を食べています。
事務作業届いた郵便の仕分けや、その日の取引を会計システムへ入力します。月末月初は主に給与計算をしています。
会議就業規則の改定や福利厚生の充実等、取り組むべき課題は様々です。社員に満足してもらえる環境作りのため、グループ全員で意見を出し合います。
退社今回紹介しましたスケジュールは一例で、業務内容は日々異なります。
主に従業員の皆さんの給与計算や社会保険の手続き、採用業務に従事しています。社会保険制度は複雑であるため、間違いのないように確認しながら慎重に進めています。特に扶養家族についての問い合わせは多く、従業員の方とコミュニケーションをとりながら、どのような手続きが必要かお伝えしています。従業員の方が制度を理解しやすいように、資料を作成するなど工夫をしています。採用業務では学生の皆様からの問い合わせに応答したり、インターンシップの受け入れや選考の準備をしています。
社会保険事務は初めてだったので、制度について理解するのに苦労しました。上司や以前の担当者の方に教えていただきながら勉強し、今では自分で考えながら手続きを進められるようになりました。従業員の方から問い合わせの多い扶養について、作成した資料を見せながら説明し、理解してもらえたときはうれしいです。総務の仕事は従業員の皆さんを支える仕事なので、「これ教えて」と頼ってもらえるとうれしいですし、やりがいを感じます。
面接に訪れた際の対応と職場の雰囲気が良かったです。入社してからも従業員の皆さんが明るく仕事されている姿を見て、扶桑工機に入社してよかったと感じました。また、前職では総務業務に従事していて、人を支える仕事が好きだったので、仕事内容も希望とマッチしていました。
現在は上司や先輩社員に助けられながら仕事をしています。今度は自分が社員の皆さんに信頼され、頼られるような存在になりたいです。また採用業務においては、学生の皆様が当社のことをより理解していただけるようサポートしていきたいと思います。
就職したら1日のほとんどを会社で過ごすことになります。就職先を決める上で、仕事内容のほかにその企業での働き方や環境なども重要なポイントになると思います。できるかぎり企業へ足を運び、社員の方と話してみてください。自分がその企業に合っているか感じられると思います。扶桑工機の会社説明会にもぜひお越しくださいね。