最終更新日:2025/4/10

アルビス(株)【東証プライム上場】

  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 販売・サービス系

本気で挑戦していくこと!!

  • 小橋さん/美濃加茂店
  • 2015年
  • 関西大学
  • 政策創造学部 政策学科
  • 精肉部門

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名精肉部門

現在の仕事内容

精肉部門のため、お肉(牛肉、豚肉、鶏肉、ウインナーなどの加工品)の商品を取り扱い、一人でも多くのお客様に満足してもらい、一つのでも多くの商品を買ってもらうこと。
一つでも多くの商品を買ってもらうため(売上を上げていくため)に、売場作り、価格、仕入れる量等の計画を考えチーフとの共有を行います。
またパートの方々に作業の指示を行ったり、自分も牛肉や豚肉を切ったりといった作業に入ります。
現在では、加工品に関しては一任されているので売場計画や仕入計画に関しては自分が中心になって行っています。


入社を決めた理由

私は大学まで部活をやっていて食に対するこだわりや興味関心が強く、職にかかわる仕事がしたいという思いがありました。
食を取り扱う多くの企業の中でアルビスに入社を決めた理由としては、地元富山のスーパーマーケットの中でも、毎年新規出店や改装を積極的に行い一番勢いのある企業だと感じたからです。
常に上を目指している企業の中でなら自分も多くのことにチャレンジし、成長していけると感じたからです。


好きな言葉

『精神一到』
精神や神経を集中すればどのような難しいことでも成し遂げられるという意味です。
高校の部活のチームスローガンだった言葉で、本気で取り組めば成果はついてくるという意味でとても好きな言葉です。


オフの過ごし方

最近は健康のために、ランニングや筋トレなどをしていることが多いです。
また友人たちと予定をあわせてBBQや海に行ったりアウトドアも好きです。
BBQを行ったりするときは勿論自分でお肉を選んで買っていきます!


この会社で活かせている自分の強み・今後の目標

私が自社で活かせている強みとしては、コミュニケーション能力が高いことです。
食品小売業なのでお客様と会話をする機会も多く、会話の中から本当に欲しい商品が分かるときも分かるときもあります。また、お客様との会話の中から新しい販売のヒントを得ることもあります。
そのほかにも部門を円滑に回していくためにもパートの方々、上司との意思疎通が出来ていることが重要です。
今後の目標としては、まずは部門のチーフになることです。その後店次長、店長と着実にキャリアと積んでいきたいと考えています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. アルビス(株)【東証プライム上場】の先輩情報