予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名福井地方事務所
勤務地福井県
法テラスの理念が自分自身の思いと合致したからです。 私は大学で社会福祉を学んでおり、いくつかの実習やボランティア活動へ参加してきました。そのなかで、経済的困窮や制度に対する誤認識により、必要なサービス・援助を利用できなかった方が多くいることを知りました。法律や制度の向上は勿論ですが、それらを必要とする人々がアクセスできるようにサポートすることも同程度に重要であると感じ、「すべての人と司法を結ぶ架け橋」を理念に掲げる法テラスへの入職を決めました。 また、組織の雰囲気が自分に合っていると感じたことも理由の一つです。就職活動を進めていくなかで、最も「しっくりきた」のが法テラスでした。入職した今、この選択をしてよかったと感じています。
入職前は「法律にかかわる仕事」「公的機関での仕事」に対し、ルールに則って淡々と業務を進めていくというイメージを持っていました。勿論、根底には定型的な業務があり、それらを確実に行うことの重要性を日々感じています。一方で、定型的に処理できない場面も想像より多く、どのようにすべきか悩むことがままあります。関係者の方々にご意見を伺ったり、様々な規定や類似事例とにらめっこしたりしながら、よりよい着地点を見つけられたときはやりがいを感じます。 入職1年目は右も左も分からず、イレギュラーな事態にはただただ戸惑うばかりでした。先輩職員の指導を受けながら、徐々に自分なりの意見を持つことができるようになってきたときは、成長を実感しました。
今後の目標は、法テラス業務のゼネラリストになることです。法テラスが行っている業務はそれぞれ密接に関連しており、ある業務の知識・経験が、その他の業務に役立つ場面が少なくありません。裏返せば、ある業務の知識・経験不足が、その他の業務にも影響を及ぼしてしまうということになります。複数の業務範囲に跨るお問合せを受けることもよくあり、不安なときは先輩職員に助けていただきながら対応しています。 今後、これまで主に担当してきた「民事法律扶助業務」「国選弁護等関連業務」の知識・経験をさらに蓄え、また、ジョブローテーション等を通じてその他の業務にも積極的に取り組みたいと考えています。業務全体への理解を深め、利用者の方々・法専門家の方々から信頼いただける職員になれるよう、日々努めていきます。
就職活動を振り返ってみると、とにかく「百聞は一見に如かず」であったと感じます。就職活動を進めていくなかで、印象が180度変わった企業・団体もありました。できる限り説明会やOBOG訪問に足を運び、生の情報を集めるとよいのではないかと思います。心身に大きな負担がかかる期間かとは思いますが、息抜きしつつ頑張ってください。 法テラス職員の仕事は華やかなものとは言い難いですし、直接利用者の方々のお力になれることも多くはありません。しかし「すべての人と司法を結ぶ架け橋」として、法的トラブルに困っている方のサポートができることは大きな魅力だと感じています。法テラスに関心をもっていただいた方は、ぜひ説明会にご参加ください。お待ちしております。