予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本社 水工部 都市流域設計課
勤務地広島県
仕事内容排水施設及びポンプ場の対策計画を立案・策定
近年、局所的・集中的な豪雨(ゲリラ豪雨)等における浸水被害が増加しています。そういった中で、地域の安全・安心を確保するため、浸水氾濫解析ソフトを用いて、浸水箇所の確認や規模、現有施設の能力評価等を行い、排水施設及びポンプ場の対策計画を立案・策定しています。地域により条件等が異なるため、現地調査により地域特性を確認し、地元の方々から、聞き取り調査を行うなど地域と密着しながら業務を進められるため、すごくやりがいを感じます。
上・下水道は基本的には、地中に埋まっているため人目につきません。さらには、下水道は金銭的な事情やイメージの悪さよりあまり好感を持てないのが本音だと思います。しかし、上下水道は人が生きていくためには、不可欠のインフラであることは間違いありません。そういった意味では、非常にやりがいのある分野だと思います。また、近年では、線状降水帯における局所的集中豪雨により甚大な被害が全国各地で多発しています。こういった情勢の中、私も浸水対策に力を入れており、解析ソフトを使用しハザードマップの作製を行っております。将来的に、自分で解析し検討した結果を地域住民の方々に見て頂き、防災に貢献できることは何よりのやりがいだと思っています。
私は中国地方で育ち、将来はこの中国地方で地域に貢献できるような仕事をしたいと思っていました。就職活動のとき、中四国を中心に地域に密着し、地域に貢献できる荒谷建設コンサルタントに出会い、志望しました。入社した後も当初会社説明会等で聞いていた通り、客先と密に協議し地元の方々の声に耳を傾け、より良い街をつくろうといった雰囲気があるため、自分もその一員として、業務に携えることは光栄であると同時に今の自分のやる気の源になっています。
近年では、高齢化が進んでおり、建設業界においても若手不足が加速しているような状況です。しかし、これからを担う若手の皆さんには大チャンスだと思います。若手技術者の割合が少ない代わりに、多くのベテランの技術者の方々がいるため、多くのアドバイスを受けることができ、自分の成長につなげることが出来ます。コンサルタント業務はやりがいや達成感のある仕事です。”安心・信頼される技術者”を目指し頑張っていきましょう!!