予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本社 道路部 道路設計課
勤務地広島県
仕事内容道路の線形検討(社内作業)、道路や水路の写真撮影(現場作業)
ログインするとご覧いただけます。
始業準備9:00始業開始なので、8:30に出社し、メールのチェックやその日の作業内容の整理を行っていることが多いです。8:30に会社に着いても、そこそこ人がいます。基本的には内業のため、一日中パソコンと向き合っています。慣れるまでは、あまり落ち着きませんでしたが、一か月ほどで慣れました。外業は、私の体感で、二週間に一度ほどの頻度だと思います。発注者との協議に同席することもあります。
私は主に道路設計を軸に、道路の線形検討や、先輩社員の方が作成した図面の修正等を行っています。基本的には内業が中心ですが、現地に行き、計画する道路の周辺状況等を写真に撮ることもあります。
自分が設計したものが、形として残ることだと思います。私は、まだ入社して一年経っていないので、そういった経験はありませんが、トンネル等の構造物を見ると、多少大変なことがあっても乗り越えられます。
大学時代、車との接触事故に二回遭遇したのですが、その二回とも道路が複雑であったことが原因でした。このような道路を設計しなおすことができれば、事故も減るのではと思い、建設コンサルタントを志望しました。また、個人的に広島の街が好きなので、広島に貢献できるこの会社を志望しました。
よくサイクリングに行っています。個人的には、広島~岩国間が走りやすく景色も良いので、おすすめです。また、スーパー銭湯に行くことも多いです。平気で二時間ぐらい入っています。
学生時代にしかできない経験をし、自分への理解を深めることが、大事だと思います。自分が仕事に対して何を大事にするのか(やりがい、プライベートの時間等)を把握するだけでも、自分に合った企業選びができるようになると思います。