最終更新日:2025/4/1

サクラ工業(株)【ヤマハ発動機グループ】

業種

  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 非鉄金属

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • 企画・マーケティング系

人と人との強い繋がりが魅力

  • F.M
  • 2014年入社
  • 神奈川大学
  • 外国語学部スペイン語学科 卒業
  • 経営企画部 経営企画課 経営企画係

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名経営企画部 経営企画課 経営企画係

現在担当している業務の内容を教えてください。

海外からの部品調達を担当しています。
海外業務は海外拠点の窓口担当を担っており、海外拠点への部品の供給・海外からの部品調達・役務出張の手配/請求等が主な業務となっております。その中でも現在は部品調達の部分を担当しており、発注数量・日程等手配計画の作成、輸入手配を乙仲業者へ依頼する業務をしています。
英語を使っての海外拠点との交渉は自身が今まで培ってきた英語やコミュニケーションスキルを使用しての業務であり、やりがいを感じています。


今後の目標を教えてください。

海外でも通用する人材になることです。
そのためには製品に対する知識ももちろん必要ですが、指示を待つのではなく自分から課題を見つけて取り組む姿勢が必要だと思っています。もちろん"積極性"は国内でも必要ですし、身につけられるものですので、これが自身の現在の課題です。


あなたの考えるサクラ工業の自慢や魅力は何ですか。

結束力の強さです。
それぞれが課内のさまざまな業務を習得し、担当していくことで全体を把握できるようになっています。担当者不在の際も滞ることなく、対応することでカバーし合うこともできますし、人と人との強い繋がりが魅力だと思っています。


どういう人と一緒に働きたいですか。

向上心がある人です。
今まで培ってきた経験が上手く生かせない場面もあるかもしれません。それでも自分から知識や業務を吸収していく姿勢、成長したいという思いがあればこちらとしても応援したい・手伝いたいと思いますし、一緒に成長していけるのではないかと思います。


オフはどのように過ごされていますか。

休日はサッカー観戦によくスタジアムへ足を運びます。
旅行も、自分で計画を立てて行動するのが好きなので、アウェイまで観光ついでに観戦しに行くこともしばしばあります。
長期休暇の際は自身の語学力維持の意味もありますが、海外旅行にも出掛けます。
休暇も取りやすく、オフは自分の好きなように過ごせる会社だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. サクラ工業(株)【ヤマハ発動機グループ】の先輩情報