「現在」が分かる!「未来」が見える! 業界地図

ソフトウエア・通信業界

ゲームソフトの業界地図

ゲームソフトは、オンライン市場が拡大を続けている。通信環境の整備により新たなゲームも登場し、今後も拡大を続けそうだ。

※掲載企業は売上や総資産額などに加え、業界のトピックを踏まえてマイナビ編集部が選定した一部の企業となります。また掲載内容に関する基準はこちらよりご確認ください。

ハード&ソフト製造

任天堂

家庭用ゲーム機の草分け。ソフトと海外事業に強い

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

ゲーム機「プレイステーショ ン」と、関連ソフトを開発

Microsoft Corporation(アメリカ)

ゲーム機「Xbox」を核に、ソフト・サービスを強化

ゲームソフト

バンダイナムコホールディングス

ネット配信のゲームソフトが主力。ヒット作品多数

ネクソン

中国、韓国発のオンラインゲーム配信が主力

スクウェア・エニックス・ホールディングス

コンピュータゲームを中心とするコンテンツ開発

セガサミーホールディングス

ゲームソフト開発のほか、娯楽機器、施設も運営

カプコン

家庭用ゲームソフトを開発。スマホ向けなども展開

グリー

SNS向け、スマホ向けゲームソフトを開発

コーエーテクモゲームス

家庭用ゲーム機ソフト、オンラインゲームなどを開発

コロプラ

スマホ向けゲームソフトを開発。VR分野に注力

KLab

スマホ向けゲームソフト開発が主力。海外展開を強化

モバイル専用ソフト

サイバーエージェント

子会社13社がスマホ向けゲームソフトを開発

ミクシィ

SNS運営から、スマホゲームソフトなどに展開

ガンホー・オンライン・エンターテイメント

スマホ向けゲームソフト、家庭用ゲームが主力

ディー・エヌ・エー

モバイル向けゲームが主力。プロ野球球団も運営

100%出資

12.3%出資

5%出資

20%出資

gumi

モバイル向けオンラインゲームが主力

ゲームソフト業界の企業情報

ゲームソフト業界の「現在」と「未来」

オンラインゲームが伸びる。 ハード含めた市場は2 兆円超

経済産業省の電子商取引(EC)市場調査によると、2020年のオンラインゲーム市場は前年比7.5%増の1兆4,957億円と伸びた。コロナ禍による巣ごもり消費や、人気ゲームソフトの登場が寄与した。家庭用ゲーム機とソフトを合わせた市場は初めて2兆円を超えたとの調査もある。近年は、スマートフォンで楽しめるゲーム市場の伸びが目立っている。アプリをダウンロードするだけという手軽さが受けている。利用者はゲームを有利に進めるアイテムなどに課金するビジネスモデルだ。

5G普及でソフト充実へ。注目されるクラウドゲーム

高速で低遅延などが特徴の5G通信が普及すれば、多数の人が同時に楽しめるソフトが増え、オンラインゲームの追い風となりそうだ。スポーツとしてゲームの技術を競うeスポーツもファンを増やしてる。さらに、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)などを利用すれば、今までにないソフトも開発可能だ。

クラウドゲームも注目を集めている。クラウド上のソフトを定額で利用する方式で、ゲーム会社だけでなく、国内外のネット企業も参入しており、市場競争が始まりそうだ。

データで見る業界のポイント

オンラインゲーム市場規模の推移

オンラインゲーム市場規模の推移
「電子商取引市場調査」(経済産業省)2021 年

※掲載内容の基準について

  • 掲載企業は売上や総資産額などに加え、業界のトピックを踏まえてマイナビ編集部が選定した一部の企業となります。業界の分類は、マイナビ2024の業種分類に沿っています。各社の直近の決算に基づき、該当する分野の主に売上高の大きい順に企業を掲載しています(矢印などで示す関係企業については順不同)。なお、売上非公開の企業など、その業界における注目企業を掲載する場合は、五十音順の並びとしています。

    売上高については、2021年9月期までの連結決算を原則とした、直近の決算期の数字を使用しています。また、非上場企業の場合は、決算公告や自社のホームページなどで公表している直近の売上高を採用。売上高を公表していない企業については「非公開」としています。

    出資関係は、上場会社については提出が義務付けられている直近の「有価証券報告書」に沿っています。非上場企業はこれまでに業界団体や企業から公表されている文書などの数字を基にしています。「有価証券報告書」とは、企業の事業内容や、従業員、設備、財務諸表、子会社や関連会社、株主など多くの情報が掲載されており、金融庁のサイト「EDINET」で企業ごとに検索できます。

    原稿作成期間は2021年7月1日から10月31日です。

業界地図

ページTOPへ